The Matsugo Times

古川急送の日々の出来事などをお知らせ

10/1 MORITAYA Part2

2022年10月01日 | お仕事
コニチハっ。
The Matsugo Timesの時間です。
#早起きおじさん。

いーっすね 季節によって空が違う
秋っぽくなってきやがりましたねー。

昔は早起きするくらいなら 死んだ方がマシ
とか言ってたけど、最近早起きが気持ちいー。
んで Masamimaru
バッテリーあがり。
乗らな過ぎでバッテリーがダメになっちゃう
たまーに乗りたくなるんですが
忙しくて乗る時間が無いのよ。 lol
ジャンプして しばらくエンジンかけっぱなしだな。
Ka~村隊長の拾参番
こちらは バッテリーあがるヒマが無いほどの大繁盛
仕事があるって事は 幸せです。
お客様方々には 感謝しかないですねー。
N建リースさん 恒例の棚卸の為
matsugo base資材の山。 lol
これでもかって仮設材の後に
週末の鉄板祭りっ!
急慮50t位搬入でーっす!

Crewの皆さん ビッシビッシ運んで終了っ。
御馳走様でした。 lol
そんでもってJOYFICのケンとメリー
内装クリーニング中のJ氏
汚れがひどい程 燃え上がる lol
結構 ヤバめ。

仕上げは秘伝のクリームでシートもピカピカに
しっとり ツヤツヤになってしまった。
驚きの新品同様っ!
素晴らしーとしか言わざるを得ません。
んで 毎日お仕事で伺う
MORITAYAさん。
M田社長様のKき君
真っ白なオフィスカウンターの中から
笑顔でお出迎えっ!
いーですね~
汚い手の人は触られたくないっすねー lol
せっかくのお天気なんで
K島さんの愛車を勝手に撮影。 lol
日の出より営業って
多摩センターの方にも 昔ありましたねー。

相変らずシブい!
ゲートの落とし棒について会議中のM田社長様とMnari氏。
ここにヨンヒを貼ったらイーんじゃないかと
Kき君。
流石です。 lol
T島の親分さん
雑草取りはユンボーで

本日も豪快に暴れてます!
PCフェンス職人 S々木氏とKenちゃん
ドンドン進んでますね~
そのうち
米軍基地から依頼が来ちゃうかも...。

同時にコンクリ打設まで。
で 固めたベンチとテーブルを

研磨しちゃうのは プロフェショナルS木さん達
荒目から細かめに ドンドン研磨して
御影石並みの輝きっ!
素晴らしいです。
そんで凹んでるPCフェンス部分
ここは いつものNewオートベンダーさん
M崎社長自ら寸法確認中。
10月4日に 
100円の黄色いベンダー設置するそーです!
通行人の皆さん 喉が渇いて倒れる前に
ドリンク買って飲んで下さい。 lol
The Matsugo Timesレギュラーの
ブラザーAひ氏。
本日はMoritayaさんのポール塗装です。
笑顔でペンキ塗り
サイコーっすね!
髙いトコから黒く塗りつぶすAひ氏
それを厳しい眼差しで見上げる
N尾社長。
毎度 有難うございまーっす!
施主様とMnari氏
ミンゴちゃん持って何処に刺そうかと...。 lol
ぶすっと!
んで記念撮影 lol
M田社長 ニコニコしてるのが後ろから見ても分かりますね~ lol
盛り上がりついでに
人工芝の搬入っ!

ミンゴちゃん
新しいから色がイー lol
マニアック電気工事のスペシャリスト
K塚社長さん
やはり お約束の配管っすね~
PCフェンスに良く似合う
普通の電気屋さんに頼むと何でもCD管になっちゃうんだね
JOYFICプロデュースだと絶対配管まわしちゃうのね。
んでTR K上社長に大至急作ってもらったステーを
地面に刺して
船舶用マリンランプをセット!
日が暮れると勝手に点灯するって仕組みなんです。
明るすぎず 暗すぎず 多すぎず 少なすぎずで
ちょーどイー感じの雰囲気な仕上がり
これまたサイコーです!

表面のココスヤシとカナリーヤシも
じゃ~ん!
参考までに、6m~7m先までバッチリ照らす
配光角度 15°
定格光束(LED)1005 lm
こいつを両方から照らすと こーなります
K塚の親分
本日もイー仕事っぷりでスた!
ベンチに寝っころんで
当たりの確認
流石です。 lol

もーちっと現場続きますんで
お楽しみに。

っと言うよりも自分が楽しい。 lol

FURUKAWA KYUSOU.COM
JOYFIC INC









最新の画像もっと見る

コメントを投稿