晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

梅雨どきを脱出⑦ 函館〜渡島半島 雨のドライブ

2023-06-10 08:15:00 | 車中泊の旅


6月 9日 (金) 

昨夜、函館に着いたのは夜9:45
函館駅前駐車場で車中泊の支度をして函館の夜の町へくり出した。

「ふさや」で、

北海道の幸をいろいろ🐟🦪🥔🌽🍺

こんな夜遅く、老夫婦がこんなモノ食べてるから太るわけよ。私はお酒も飲んじゃうし🍺
せっかく岩木山を歩いてダイエットした!なんて言ったってチャラになっちゃう╮(๑•́ ₃•̀)╭


おまけに今朝は今朝で、「せっかく函館にいるんだから、活イカ食べたいよね」と夫。
あら、朝はシリアルじゃなかったの?
ま、そんなに食べたいなら行くけど笑


この店の横のボートの中に、

威勢の良い活イカたち🦑
店のオバサンが一番大きいイカを鷲掴みに取ってくれた👊


それを隣りの店でお刺身にしてくれる。



あら、お目目が可愛いイカちゃん🦑
やっぱり新鮮だからコリコリと美味しいね。
さっきまでボートの中にいたのに、もう食べられちゃうなんて思ってもみなかったでしょ?美味しく頂いたよ。

で、当然イカ刺しだけでは終わらず、
三食丼と夕張メロン🍈ご馳走さま🙏


朝ごはんが終わる頃、雨が降り始める。
今日は一日雨予報。
雨の日に観光しても仕方ないから、いかめしでも買ってドライブしてどこかで食べようという事になる。

当日、出来たてほやほやの阿部商店のいかめしを売っている森町にある
「柴田商店」へ
一昨年、駒ヶ岳に登った後に食べてとても美味しかったのが忘れられなくて♡


レトロな店内
買ったいかめしは、まだ温かい



「道南名物 昆布もなか」の看板に惹かれて、

「七福堂」で、


最中と羊羹を♡


大沼公園にある「沼の家」にも寄って、お団子買って「恵山」に向かう🚐💨


ー恵山(えさん)とはー
恵山は、下北半島の恐山と並ぶ霊場。
賽の河原と呼ばれる独特の風景や、火口原の景観、奇岩溶岩、噴煙などが霊山として信仰の対象となってきた。
また、古くから日本海と津軽海峡を往来する船乗りたちの目印となっており、蝦夷地に来た漁師や船乗りたちは、恵山山頂に彼らの守護神を飾った。新日本百名山・北海道百名山
ー函館市ー

晴れていれば、駐車場からこんな光景が見えるという恵山。
雨が降っているけど少しでも見えたらいいねと「恵山火口駐車場」へ車を走らせた🚐💨

でも、恵山へ向かうほど雨風がひどくなり…


ちーん
なーんも見えませーん(⌒-⌒; )


山肌が火山ぽいのは見えるけど、一寸先は霧


花の季節だと聞いたけど、この白い花以外何も見えませーん(⌒-⌒; )


仕方ないよ、この雨じゃね☔️
車の中でお昼ごはん🦑


気になるのは、私たちより先に停まっていたこの車。恵山に登りにきたのかな?

窓ガラスをコンコン「山登りですか?」
埼玉から来たおじいちゃん4人組。そのうち一人が大の山好きで一人で恵山山頂へ行ったそうだ。
山頂まで1時間のコースタイムだけど、この雨と霧の中を?何も見えないでしょうに。



それより、こんな雨の日はヒグマが気になる。
「ひぐまっぷ」を見ると、ここ渡島半島にもヒグマは何頭も出没している( ̄(工) ̄)

じゃ、お気をつけて。お互い良い旅を👋


帰り道、バンビに遭遇
雨に濡れて震えている。早くお母さんのところへ帰りな。


午後は立ち寄り湯でゆっくり♨️
「黒松内温泉ぶなの森」黒松内はぶなの北限🌳


サウナも露天風呂も、キッズルーム・ファミリールームもあって広い温泉施設。
源泉掛け流しの温泉はトロトロ塩化物泉。
北海道はこんなにいい温泉に600円で入れるからいいね♨️


食事も出来る。地元のお蕎麦を注文。


麺が太くてコシがありすぎて、うまくすすれなかった(⌒-⌒; )


それからまた雨の中、車を走らせて今宵の宿泊地は「道の駅くろまつない」
雨はますますひどくなり寝床の支度に手間取った。



予報以上の大雨と強風で車が揺れる🫨
吊るしたランタンがゆらゆらゆら

まさか、外でヒグマがウチの車を揺すってないよね





 🚐 





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨どきを脱出⑥ 仕切り直し... | トップ | 梅雨どきを脱出⑧ 羊蹄山周回... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (mido)
2023-06-10 20:53:16
北海道の幸を沢山食べて、朝からイカ刺身に海鮮丼💦おまけに夕張メロンまで食べちゃってさぁ~最中に羊羹まで(笑)
確かに太っちゃうかもね(笑)
でも羨ましいわぁ~やっぱり現地の美味しい物を食べたいものね。

バンビちゃん可愛い~動物園以外では見たことないよでもヒグマには会いたくないよね。最近道路まで出てきて車を追いかけてるのを見たわよ

junさんもラストマン見てるのね~
Unknown (1118junejun)
2023-06-10 21:35:08
midoさん、こんばんは⭐️

太りたくないと思いつつ、ついつい手が出る北海道の幸♡
前回は5キロほど太って帰ったので今回は気をつけようと思いつつ…やっぱりムリ😅
せっかくこんな遠くまで来たんだからなんてね笑笑

私も見ましたよ、ヒグマニュース🐻怖いですよね突然現れたら何もできないと思います。熊スプレーは持ってるけど、実際に使えるかどうか(⌒-⌒; )
とにかく今年は多いんだって。
バンビちゃん可愛かった♡ヒグマに食べられなきゃいいけど。

〉ラストマン〜
旅先ではTVerで見てます。midoさんも見てるんですね。福山より洋ちゃんが好きで♡
あまりニュースを見たなくて世の中がどうなってるかよく知りませーん😅
Unknown (wisteria20210609)
2023-06-10 22:08:54
こんばんは🤗
ひえ~✨まさか北海道上陸とは😂ホントに行動力あってスゴいです‼️青森までは行ったことあるけどまだ北海道は未開の地なので、車で行けちゃうなんて✨かっこよいー😆💕✨
ベルランゴちゃん、頑張って走ってねー🥺!
恵山って初めて知りました😳行ってみたい‼️
くれぐれも熊さんに出会わないようにお気をつけて🫣またグルメレポート楽しみにしてます🥰
Unknown (1118junejun)
2023-06-11 06:52:03
@wisteria20210609 たっちゃんママさん、おはようございます♪

はい、目的地は最果ての地でして、まだまだ北上します。
一昨年は、大間から函館へ渡りました🚢
でも下北半島の下道は長くて💧
回復したベルランゴ。だからもっと活躍してもらわないと💪
私も恵山、登ってみたかった〜!
北海道はどこまで? (ねも)
2023-06-11 10:58:09
junさん
北への旅路再開のようで良かったです。読んでいる私たちも、このまま帰るのでは……と思ってました(笑)
函館グルメ、絶好調ですね

こんな天気でも登る!?(・□・;) 私も恵山は登ってみたいと思いますが、結構不便な場所じゃない?(飛行機から眺めたことあります)
Unknown (1118junejun)
2023-06-12 07:40:05
ねもさん、おはようございます。

お騒がせしましたが、再開できて良かったです😮‍💨
〉このまま帰るのでは〜
そうですよね。レッカーで運ばれていくのを見て、ああこの旅も終わりかなと凹みました。

〉函館グルメ〜
やはり函館といえば活イカ🦑ですよね。
こうやって太っていくのです笑笑

〉恵山〜
そうですね、渡島半島の海岸沿いをだいぶ走りました。
飛行機からも見えるんですね。天気さえ良ければ山頂まで1時間だから行ってみたいのですが、この辺り、ヒグマ出没が多くて🐻
1人で登ったオジサン、大丈夫かしら?

コメントを投稿