・ ・ ・ ・ 泳がせ天国(●^o^●) ・ ・ ・ ・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

ホーム初解禁^^(5月26日釣行記)

2024年05月28日 19時19分52秒 | 日置川 アユ釣り
さて
35年目にして初めての日置川解禁日での竿出し^^
さぞかし森のお宿は賑わってるだろう
駐車場は満車やろうな・・・
そんな事を思いながら
AM7∶00頃にお宿に着くと
車1台あるだけ・・・
既に皆さん出撃した後!
解禁日はこんなに早く出て行くのね(汗)
それからコーヒーを頂いてると
昨年の忘年会以来の方達にも
お会い出来て楽しいひと時でした^^
そして
ワルゴケで解禁前夜祭ているという
若い呑兵衛連中を叩き起こしたろ!
ワルゴケの宴会場へに行ったら
ココも同じくもぬけの殻・・・

ワルゴケで竿出してたり
車で何処かへ旅立ってたりで
誰にも会えず・・・
それでも
誰か分からんだけど(汗)
対岸で私の車に気が付いて
手を振ってくれてた(●^o^●)
んで
遊び相手が居ないので
仕方なく?
ココで支度して私も出撃!
今回入った場所は
GWの時に結構良いサイズが見えてた八草の瀬^^
そして
笹ヶ瀬から下流へ歩いて行くと
若い呑兵衛チームのタカタカさんが竿出してます!

久し振りやわ^^
超接近するまで私に気が付かないほど集中して
上手く泳がせてました!
どう?
と聞くと
全然アカンらしい・・・
そのまま私は八草の瀬へ!
この前見えてた瀬肩は午前中は日陰でした
そしてAM9:00解禁スタート(●^o^●)
魚の姿は見えず・・・(汗) 
下流の流れは最高の瀬へブチ込んでみる^^

1匹だけ小さい子が間違って掛かってきただけで終了(泣)

そうこうしてる内に
瀬肩の右岸側に少し日が当たり出したから
流心に立って右岸側を攻めてみたけどやっぱりムハン・・・
立ち込めるとこまで立ち込んで釣り下るつもりでしたけど
上流からタカタカさんが様子を見に来てくれました
笹ヶ瀬は結局ダメやったらしい
タカタカさんがもう少し来るのが遅かったら
この瀬でオトリ二匹とも潰してたわ(汗)
そして
2人で戻ってる途中

タカタカさんは上流へ旅立っていきました
私はこのチャラ瀬が気になったからココで再スタート
一匹目は石裏で!
オトリが替わってから
出来るだけオトリをぶら下げるイメージで釣ってると
小さいけど
たまには良いアタリで掛かりました

その中で3回くらい前アタリ?らしきモノを
感じたような?
感じて無いような?
それだけでもチョット嬉しかった(●^o^●)
それから
3時前まで頑張ってラストは誰かが居るであろうワルゴケへ!
ところがギッチョンチョン(爆)
悪ゴケも高瀬も無人・・・

呑兵衛連中は何処へ行ったんや(汗)
とりあえず高瀬を30分くらいやったけど
一人で張り合い無くなったから終了・・・

んで
お宿へ戻って
なんか疲れたから皆さんの帰りを待たず
サッサと帰りました(爆)
今シーズンの日置川ですが
今日の時点では例年通り?・・・(汗)
城川とか上流域はサイズも良く大いに盛り上がりそうです
でも
私としては
やはり今シーズンもサイズが小さくても
下流域に拘って遊びたいと思ってます^^
パラダイスを求めて!

今日の釣果
日置川・・・・八草の瀬~笹が瀬~ワルゴケ
AM9:00~PM3:30
 鮎・・・・・14匹
ロッド・・・MI H2.25
天井糸・・・PE0.4
水中糸・・・金属糸
0.07号
ハナカン周り・・・0.5号
ツマミ糸・・・フロロ0.25号
泳がせハナカン・・・中
龍の爪4本イカリ・・・6.0 6.5号
ハリス・・・フロロ1.0号