マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

「冬のシメハリ」、初もの入荷しました。

2023年11月11日 | 〆張鶴

〆張鶴 しぼりたて(生原酒)、今期1回目分入荷しました。

出来立てホヤホヤの新酒です。

初もの好きにはたまらない一品ですからねぇ、またこの季節が来ましたよ!(^O^)/♪

 




いつものことですが、このお酒だけは全量予約制でお客さんにお願いしております。ご不便をおかけすることもあろうかと存じますがご容赦ください。短い期間なのに造り手がわざわざ4回に分けて出荷する意味を考えたらこうするのが一番だと思いお客さんにご協力いただいております。あくまでも当店なりの判断ですが。

予定よりも早く来ました。発酵食品ですからお酒の状態により前後してしまうのは致し方ないことで。

2回目・3回目・4回目分もご予約承り中です!


「〆張鶴 しぼりたて生原酒」の裏ラベルにはこのように記載されております。お客さんがお望みのころにできるだけ新鮮な状態で手に取っていただけるようにとの醸造元の気持ちの現れが「4回の蔵出し」という、考えに考え抜いた末のカタチなんですね。

なので当店もその都度できるだけ早くお客さんにお渡ししたいと考え、そのためには全量予約制にするのが一番いい方法だと思い長年続けております。

かと言ってお買い上げくださったお客さんがいつ飲むかはお客さんのお好みですので、すぐに飲んでも、未開封のまま冷蔵庫で保存して一年後に飲んでもいいと思います。馴染みのお客さんの中には数本購入して保存しておき、数カ月後に一本、またその数カ月後に一本…と、そのときどきの変わりようを楽しみながら飲んでくださっているかたも少なくありません。一年取っておいたものと今年の出来立てを飲み比べる人もおられますよ。

「出来立てが最高だよ。」というかたも、

「長期間取っておいたほうがまろやかさが増していい感じだよね。」というかたも、

お酒の楽しみ方にどれが正解なんてないですからね、いろいろ試してご自身が一番おいしく飲める状態を探り当ててもらえたらきっと今まで以上に日本酒がおもしろくなると思います。熟度や飲用温度などお酒の状態、飲む器、飲む場所、お料理、一人で飲むか誰かと飲むか…などなど、お酒の風味を変えてくれる要素は無限にありますからねぇ。

それではご予約くださった皆さん、どうぞよろしくお願いします。また次のご予約もお待ちしております。


補足ですが、全量予約制を謳っておきながら「予備」として予約外に数本在庫していることがあります。恥ずかしい話しですが過去に宅配中の破損などで代替品が無くて大騒ぎしたことがありましたので、その反省から用心して。

 

春夏秋冬 酒は旨し。 本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっとひと手間。 | トップ | のんびり日曜日記。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

〆張鶴」カテゴリの最新記事