島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

目玉焼き

2024-03-22 | ノンジャンル

 卵料理?シリーズでは、コメントやメールでいろんな助言を貰いましたが、「目玉焼きはどうですか?」と言われ、目玉焼きが有ったのだ!と、目から鱗。

 早速挑戦しましたが、なかなか黄身にまで火が回らない感じ。

待っていると永遠の時間が過ぎていくようですが、黄身は固まりませんし、底が焦げてしまっていないか心配なので皿に移しました。

裏向けると裏はもう焦げています。

 また元に戻しましたが、まあ黄身はつぶれないので、これで良いのですかね?

 伊丹十三の目玉焼きの正しい食べ方に準じて、啜るように食べました。

意外と黄身はちょうどいいくらいに固まっていました。

 ちなみに、私は目玉焼きも醤油です。

 2回目の挑戦は両目の目玉焼きにしましたが、やはり黄身は固まりません。

そもそも慌てて卵を割ったので、片目は割れてしまってます。

 蓋をして焼く方法もあるそうで、少し蓋をしましたが、あまり変わりませんでした。

 3回目は、どこかで揚げた様な目玉焼きを食べた記憶があるので、少し油を多めに入れて焼いてみましたが、黄身は同じくあまり固まっていません。

白身はややカリッと感あって、美味しいですが、黄身はべちゃべちゃです。

 伊丹十三にならって?、「このような食べ方はしてはいけませんよ」、と言いながら食べました。

 ゆで玉子・スクランブルエッグ・目玉焼き、結構目玉焼きは簡単だったので、4回目~100回目と極めずに続けます。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鞍馬街道19. | トップ | 続目玉焼き »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水を入れてフタをする (弟)
2024-03-22 13:29:53
割ったあとの卵の殻、その片側に半分くらいの量の水をフライパンに入れて、フタをして蒸せば、黄身が固まります。
フタをして、10秒か15秒くらいか、水が蒸汽になりはじめたころには火を止めて、そのままに数分ほっとけば、ころ合いの堅さになります。このほっとく時間の長さは、何度か試しているうちに、自分の好みの堅さになる時間がわかります。
料理のコツのひとつは、火を止めることです。火を止めて、余熱を利用することで、焦げ付くことが避けられます。電気代(IH?)・ガス代も節約できます。
Unknown (Toitenlabee)
2024-03-22 13:48:26
弟様、はじめまして。
先生とは何故か前世からのご縁のある(?)beeと申します。

目玉焼きの作り方は、弟さまのおっしゃる通り。
他の料理も予熱が大事であります!
弟へ (島の医者になって)
2024-03-22 14:41:54
 なるほど!水を入れるのか!
油と水で大丈夫かなと思いますが、やってみます。
 ゆで玉子は指示通り余熱で作ってますよ。
Toitenlaさん (島の医者になって、)
2024-03-22 14:44:29
 弟にも挨拶、ご丁寧にありがとうございます。
2歳下で、私より男前ですので、かなりの男前と言うことですので、よろしく!
 料理と恋は余熱が大事ですね。よく解りました。
Unknown (花水木)
2024-03-22 17:32:12
先生、水を差すのですよ。
今時のガパオライスとやらは、カリカリに焼くらしいのですが、私が小六の調理実習で習った目玉焼きは、水を差して蓋をして、蒸し焼きに。
丁度良い半熟になります。
あー、もどかしい。何処でもドアあれば、行きたいです。
花水木さんへ (島の医者になって)
2024-03-22 19:08:39
 目玉焼きの焼き方に水を差されないように、水を差すのですね。
何処でもドアがあれば、沼津に富士山を見に行きたいです。
Unknown (Toitenlabee)
2024-03-23 01:13:42
どこでもドアがあったら、ダシダで作る簡単かぼちゃスープと、電気ほったらかし鍋で作るビーフシチューを届けますけどね。
多分…マズイと言われそう。そんな気がする!怒
Toitenlaさんへ (島の医者になって)
2024-03-23 07:43:08
 今の世の中、冷凍や即席のスープも美味しいですしね、どこでもドアはこちらからカギがかかるの仕掛けになってないのですかね。

コメントを投稿

ノンジャンル」カテゴリの最新記事