ブログ やさしい雨が降る

九道の辻周辺

今日の午後は野火止用水路の九道の辻付近に仕事で行きました。
野火止用水は、立川市を起点とし埼玉県新座市の平林寺を経て埼玉県志木市の新河岸川に至る全長約24Kmの用水路です。

 

 


九道の辻

この辻は、鎌倉へ十八里(約72キロメートル)、前橋への十八里と旧鎌倉街道のほぼ中間にあたります。
江戸道・引股道・宮寺道・秩父道・御窪道・清戸道・奥州街道・大山街道・鎌倉街道の九本の道が、この地に分岐していたことから、九道の辻という名がつきました。


近くを西武線が走っています。





 

お出でいただきありがとうございます。

そっと書いておきますが今日に午前中は、とんでもない大チョンボをしました。
隣市で不便な場所にある病院へ認定調査だったので運転で行きました。
調査が終わって駐車場に行った時、いやな感じが流れて、急いでバッグを確かめました。
財布がありません。
駐車料の100円が払えません。
100円くらい、どっかに入ってないか、ポケットの中、車の中、カバンの中。

こんな時に限ってな~い

仕方がないので、タクシーに乗って家に帰り、タクシーで戻ってきました。
今日の働きはタクシー代と消えました。

足が出なくてよかった。

こんな時のために予備のお金をカバンの中に隠しました。
車にもやっていくか。

 

     昨日の歩数 9,391歩 6,3キロ 93%達成。

コメント一覧

mtmt4321(光江)
山小屋さん こんばんは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
そうですね。病院に話せば、大丈夫だったと思います。私の友だちもそう言いました。

でも、一応、市を背負っているので、その選択肢は私の中にありませんでした
mtmt4321(光江)
mcnjさん こんばんは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
そうですね。
車上荒らしを考えれば、微々たる金額でした、はい
mtmt4321(光江)
ピエリナさん こんばんは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
この辺は東京と言っても、ほんとに田舎でしてね。
それが好きでもありますが。

まあ、根がそそっかしいので、財布忘れたのは片手じゃ足りないと思います。
今回もし、後の予定がなければ、歩いて帰ってだけど、後ろがありました。
気をつけてもやらかす人なので、予防策をしっかりしたいと思います
山小屋
https://blog.goo.ne.jp/terusan115
野火止用水・・・
玉川上水から分岐したあたりから
平林寺まで歩いたことがあります。
きれいな水が流れていました。
カルガモが気持ちよさそうに泳いでいますね。

お財布は家に忘れたのですか?
どこかで紛失したのならたいへんですね。
駐車場の¥100くらいなら病院の受付に話せば
貸して貰えたのではないでしょうか?
mcnj
九道の辻
https://blog.goo.ne.jp/goomcnj0561/
お早うございます。

初めてです。
珍しいものを見せていただきました。

大変でしたね。
車上荒らしじゃなくてよかったですね。
ピエリナ
おはようございます🤗

水辺があるとホッとしますね。
夕焼けも綺麗💕

それにしても、お財布を忘れられていてお気の毒でしたー😢
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花と空と風景と鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事