ブログ やさしい雨が降る

ボブに乾杯?

 タイトルはお友だちが掲示板に書いてくれたものです。
あまりに気に入ったのでパクリました(^^)
文章は下記の如くです。
取っておきたいので日記にします。

  >勝手なもので、二塁に居るボブさん、憎らしく無かったですね。
  >二ヤーと笑えば「可愛いー」

  >♪団結の力は我等の武器だ 我等の力は団結だ♪

  >てな労働歌が有りましたね。胸がスーとしました手ね。
  >でも良く考えれば、無敗で来た韓国には気の毒な事でしたね。

 おばたさん、最高です、タイトルが(^^)
どこかのサイトでちゃんとした審判をしないと白けて見る気がしないと
書いてありました。その気持ちも分からないではないけど、世の中って理不尽な事が多いものです。「運も実力のうち」なら逆境もまた「実力のうち?」かどうかは知りませんが、ボブさんの行動が結果において日本に風が吹いたことは確かですね。
だから世の中は面白い。
せっかく吹いた風、乗らない手はないでしょう♪
 ハイ団結の力で勝っちゃいましょう!!!

 はい、韓国にはお気の毒です。
でも、一説によるとベスト4に入れば兵役免除とか?
こんなこと書いていのかな?
いずれにしても今日は楽しみですね。

  >でー、今の小学生にあの気持ちを教えねば成りません。
  >競争の無い社会は有り得ないと、カケッコも無い学校で教育が出来ると
  >思って居るのでしようか。
  >「走るのなら負けないが、勉強は」敵を知り己を知るは
  >百戦して危うからず。

  >如何も一言多くて御免です。


 おばたさん、以下同文です。
先生に叱られたくらいで命を捨てるように子どもを育ててはいけません。
世の中は無菌培養室ではありません。
子どもが少なければ尚更、世の中にでて行く準備をしなくては。
「勉強で主役」「音楽で主役」「運動会で主役」「人柄で主役」
主役が違うこと、ほんとはみんな知ってます。
その個性をちゃんと認め合うこと。相手を認めるということは、
自分のダメな部分も受け入れるということだと思います。
これががほんとの教育ですよね(^^)


聖書から

    わが子よ。
    主の懲らしめを軽んじてはならない。 
    主に責められて弱り果ててはならない。
    主は愛する者を懲らしめ、
    受け入れるすべての子に、
    むちを加えられるからである。

  訓練と思って耐え忍びなさい。神はあなたを子として
  扱っておられるのです。父が懲らしめることをしない
  子があるでしょうか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「無駄な頑張り日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事