見出し画像

ブログ やさしい雨が降る

テンニンカ(天人花)

沖縄の方言でテーニーと言っていました。
弟がウォーキング中の見つけて撮った画像を兄弟姉妹のラインにUPしましてね。
ラインも悪くないですね。昔、屋敷にテーニーがあって話に花が咲きました。
昔、美味しいと思ったけど、今はそうでもないね、とか。

調べてみたら、テンニンカというんですね。

 ウィキペディア百科事典より
テンニンカ(天人花)はフトモモ科の常緑低木。東南アジアの熱帯・亜熱帯地方原産。日本では花を観賞するために温室内で栽培される。

春から夏に芳香のある径3cmほどの桃色から紫色の花が咲く。

果実は黒紫色に熟し食べられる。世界の熱帯・亜熱帯で広く野生化し日本では沖縄県などで見られる。

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花と空と風景と鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事