マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

黄色の群落

2024年05月14日 | 散歩写真







洗濯物へ洗濯してはいけない物を入れて洗濯しちゃったことはありますかね。
私は、昨夜それをやらかしちゃいましたよ。
寝ている間以外は、ズボンのポケットへ万歩計を入れています。
洗濯する場合、きちんと取り出していたんですが、昨夜は失念しちゃったようです。(苦笑い)
朝、万歩計がないので記憶をたどると、昨日のズボンしかないという結論になって、確認したらありましたよ。
これで万歩計はおじゃんだろうなと思ったんですが、ボタンを押すと何と数値が表示されるではありませんか。
念の為、ネジ止めされている電池の蓋を開けてみたら、どうやら水が入った形跡がありません。
よく見ると、電池の周辺はシールドされていました。
筐体自体は隙間がわからないほどピッタリとしているので、意外と防水性を考えてあるのかもしれません。
万歩計は、ポケットの中とか余り環境の良くないところで使われるので、メーカも対策したのでしょうね。
さすがオムロン、まだ使い続けられそうです、

今日は朝から快晴、お天気アプリによると最高気温は19℃でした、とても過ごしやすい一日でした。
余談ですが、今日は「温度計の日」だそうです、朝のラジオで言っていました。
水銀温度計を発明したドイツのファーレンハイトが生まれた日なので制定されたみたいです。
ファーレンハイトは華氏温度の提唱者でもあります。
ちなみに、今日の最高気温摂氏20℃を華氏へ変換すると66.2°Fとなるようです。
生まれたときから摂氏に馴染んでいるので、違和感満載です。(笑い)
本題へ戻ると、秋だったら「爽やか」のパターンです。
午前中、空模様も良かったので福島潟へ散策へ行ってきました、暑くもなくカラッとしているので歩きやすかったです。
遊歩道が用水路に沿っている場所があるんですが、そこへ行ったら黄色の花が道端に沿って続いていました。
その花は写真のとおりジシバリです、ちょっと見タンポポを小さくした感じですね。
毎年見ているはずなんですが、こんなに群落を作っていたか記憶がありません。
















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わかんない | トップ | 愛鳥週間 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩写真」カテゴリの最新記事