ミミパパとの愉快な日常生活

お父さん・お母さんとの家庭菜園仕事や、夢結ちゃんと三太も加わって、愉快で楽しい日常生活等について綴ります。
 
 

ジメジメした一日でした!!

2024年04月30日 21時12分34秒 | ペット

最高気温『18.7度』 午後2時36分時点

  最低気温『16.1度』 午後8時00分時点

 (最大瞬間風速 午後3時12分時点で 北西の風 7.6メートル)

 ~一日中湿度が「84%」以上で

      特に午前8時と9時の湿度が「99%」でした~

 

◎キュウリも元気に成長しており

 

◎なすび苗を取り敢えず2本定植しておきました(残り2本定植予定)      (風防の為、覆いをしてます)

 

◎葡萄(ピオーネ)の房も大きくなりつつあります。

 

◎「ニンニク」に発芽葉が出だしたので、切り落としておきました。

       (普通ニンニクと云ってる「鱗茎」に、養分が行かなくなるので!)

 

◎葡萄棚の下の草抜きを出来る範囲やってみました。

 

◎「ホオヅキ」を我が家の庭にも植えてみました。

 

◎今日の「中海夕景」

 

 

 

 

 

 

 

 

ミミの思い出

※ミミが欲しい野菜類を食べたいときは?            

 ☆時期的には9月の事ですが、このような行動はミミの得意技でした☆

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空」も「身」も、ドンヨリしてた一日

2024年04月29日 20時42分17秒 | ペット

最高気温『21.1度』 午前8時43分時点

  最低気温『14.5度』 午前3時17分時点

(最大瞬間風速 午前10時50分時点で 北北東の風 8.3メートル)

~朝から雨が降りそうなドンより空が、昼過ぎから雨模様となった~

 ☆畑仕事をやろうという気が起こらなかった☆

 

◎土手の「ニシキギ」に花が咲き、近いうちに実るようです。

 

◎馬鈴薯も大きく成長してくれてます(馬鈴薯の品種は アンデス)

 

◎葡萄棚の下が草叢になったので、少し抜き取ってます(残りは後日処理)

        (葡萄に施した肥料が草叢になった原因!!)

 

◎ハウス内に「明日葉」を植えてみました(成長するかどうか、少々不安)

 

 

 

 

 

 

 

ミミと三太との思い出

 三太はミミの影響を受け「人参」を食べるように!

   ※平成26年6月4日が、三太の初喰いでした💛

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「八重桜」は、も~終わってました!

2024年04月28日 21時27分51秒 | ペット

       ☝「西瓜」 : ☟「ゴーヤ」    ~夫々水やりを済ませ~

 

       🌼ハウス内の「ホオズキ」が、花を咲かせ始めたのを確認後!

 

🏔秀峰大山中腹へ「ヨモギ」採取に出掛けました(草餅用の材料)

 

🥺然し残念ながら目的だった「八重桜」は、殆ど散っておりました!!

😩ヤッパリ 相棒だった「ミミ」が居ないのは

          心底 寂しいものですネ😔

 

 

 

 

 

 

「八重桜」とミミの思い出

平成26年4月27日の晴れた日☆ 

🐶ミミと共にヨモギ採取の傍ら「八重桜」見物に出かけてます!!

    

 

 

 

 

参考までに!!

当地にも都会並みの「巨大スーパー」が

     進出してくれるようになりました💛

   (5月中旬迄には開店するようです!!)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「夏日」。

2024年04月27日 20時32分38秒 | ペット

最高気温『25.3度』 午後1時14分時点

  最低気温『17.7度』 午後6時4分時点

 (最大瞬間風速 午後3時14分時点で 北の風 6.6メートル)

~寒暖差が「7.6度」 夏日と云う感じには受け取れませんでした~

 

 

 朝の内に、畑仕事を!

                 ☝西瓜畝に黒マルチを張り、苗を定植しました(苗の画像なし!)

☟ゴーヤ(選ぶ)苗の定植完了(後日一本定植予定!)

 

        ※夕刻の情景です※      ☝中海      ☟秀峰大山

 

 ☆畑仕事は定植のみで

      その後は目的なしの時間潰しでしたヮ☆

       ~休養を兼ねてました~

 

 

 

 

 

 

ミミの思い出 

 ~ミミは一本橋を渡ることが大の苦手でした~

~平成28年8月の拒否場面と翌29年11月嫌々ながら渡った場面です~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事について!

2024年04月26日 21時03分24秒 | ペット

🌞今日は「お日様」が顔を時々見せてたけど

         殆どドンヨリとした一日でした

 

午前中「西瓜畝」に水やりをしたけど、半分遊びが入ってました

       ☝昨日施した肥料が滲みこむための水掛けが目的でしたが!!

☟お日様が時々顔を見せるので、ツイ「二重虹」を作ったりしました。

       (薄っすらとですが上段にも虹が出来ており、先ずは成功でしょう😊)

 

◎夕方夢結はイチゴの収穫を行い、喜んでおりました💛

 

◎今夕の中海はベタ凪でしたが、お日様は雲に隠れてました!

◎山椒の実に花が咲いて、美味しくなってくれる予感が!

◎我が家の「ツツジ」は純白! (主は腹黒い老人なのに、おかしい?)!!

 

 

☆午後からは!!

 ~今年度も性懲りもなく、聴講生として参加することにしました~

 

   

 ※「リトミック」とは、楽しく音楽と触れ合いながら基本的な音楽能力を伸ばすとともに、身体的、感覚的、知的にも、これから受けるあらゆる教育を充分に吸収し、それらを足かかりに大きく育つ育つために、子供達(高齢者も?)が個々に持ってる「潜在的な基礎能力」の発達を促す教育だそうです

 (昨今の「高齢者フレイル予防」の一方法とも云えるでしょうネ!)

 

・口がいつも開いてる   ・だるい   ・いつでもできる健康法が知りたい

・なんとなく疲れやすい  ・やる気が起きない

  ~「あいうべ体操」は口の周りの筋肉と下の筋肉を鍛え、

             食いしばり、口呼吸を防止します~

      

      

   約一時間半、有意義な特訓を受けました

 

  (今日は「ミミの思い出投稿」は省略します) 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌞晴れた一日でした!

2024年04月25日 21時20分35秒 | ペット

最高気温『23.3度』 午後0時7分時点

  最低気温『10.6度』 午前5時46分時点

 (最大瞬間風速  午前11時43分時点で 西北西の風 7.5メートル)

 ~何処かの地方では「30度」超えの気温の処があったようですネ~

 

 

今日の畑仕事について

◎西瓜の畝作り

        肥料(有機石灰・発酵鶏糞・牛糞堆肥)に、米糠・殺虫剤を頒布し

耕うんし、管理機により畝作りに取り掛かり

畝の表面を手作業で均して、一応畝作りは完了。

                     (本来は即黒マルチを張るけど、肥料が地中で馴染むまで数日放置!)

 

◎ゴーヤ用の畝作りは完了!!

 

◎その他の作業

①トマト苗等ハウス内の野菜類への散水作業

②夏収穫白ネギの第1回目の畝上げ作業を!

③その他参考苺が熟れ出しました💛

 

夕刻の中海の情景

 

 

 

 

教えて!!

?畑の前で「鷺」の一種だと思うけど、初めて目にしました?

 

 ~こうして、今日一日が終わりとなりました~

 

 

 

 

 

 

 

ミミの思い出

数回出会ってる、「緑亀」さんとの闘いです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中は雨☂

2024年04月24日 20時25分18秒 | ペット

最高気温『19.6度』 午前8時27分時点

 最低気温『15.7度』 午前0時23分時点

(最大瞬間風速 午前2時50分時点で 南南東の風 12.1メートル)

~今日の測定時刻は全て午前中に記録され、珍しいことですネ!!~

 

◎畑仕事が出来ないので、苗を仕入れに出掛けました。

 

◎「ミニトマト」(赤)と「ピーマン」(グリーン)を購入即定植。

 

◎「ゴーヤ」・「西瓜」・「なす」等の苗は一時保管して!

 

◎「アイリス」が咲いてました

 

◎「八朔」が花を咲かせ始めました!

 

◎雨降りで喜んでたのは「カタツムリ」さんでしたヮ💛

 

◎中海の西空は、晴れそうで晴れて呉れませんでした!!

 

 

 

 

 

 

 

ミミの思い出

令和2年5月1日の出来事です!

 ~やはり猫さんには勝てそうにもありませんでした~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☔雨降りで憂鬱な一日だった☂

2024年04月23日 20時15分17秒 | ペット

 最高気温『18.7度』 午後0時5分時点

   最低気温『13.7度』 午前5時28分時点

 (最大瞬間風速 午後0時51分時点で 北東の風 10.8メートル)

   ~気温的には問題なかったけど、雨降りが憂鬱発生源~

 

 ※朝から雨模様で外仕事は全く出来なかった※

 

◎葡萄(ピオーネ)の手入れは、既に手遅れかナ?(いつの間に!!)

       ☝「房」を見つけたら、その都度手入れしていこうと考えてます。

 

◎ハウス内の害虫退治用に捕虫用粘着板を取り付けて!

 

◎午後4時過ぎには、ハウス内の気温が☟ (ハウスを閉め切っちゃいました)

 

◎午後4時過ぎからは、本格的な雨降りとなりました☂

 

◎中海も雨降りの為、ドンヨリしており全く生気なし状態!!

 

 

 

 

 

ミミの思い出

 令和2年5月1日の出来事でした

 (青大将の抜け殻が、まるで本物のように見えてました)

(実際この位大きな「青大将」は、中海土手草叢に数匹は生息しております)

 

 

雨降りでなければ、外仕事が出来たけど!

  憂鬱な一日を過ごす羽目になっちゃいました!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は少し寒かった🥶

2024年04月22日 18時55分58秒 | ペット

最高気温『17.0度』 午後1時7分時点

  最低気温『14.1度』 午前3時19分時点

 (最大瞬間風速 午後3時47分時点で 東北東の風 10.3メートル)

~最高気温が昨日より1度だけ低くかっただけで、肌寒く感じた今日~

 

◎「キュウリ」ネットを、ヤット張り終えました       (8月末頃には「秋獲れキュウリ」の苗を植える予定です)

 

◎お母さんの眼科健診の為送り迎えを                                      (此処の病院は駐車場不足の為、送り迎えが必要になってます)

 ~今日の各科併せて予約診療者が「1,600名」以上でした~

 

◎夕方「三太」の散歩ですが、これも送り迎えが必要のようです

       (自家用車には、自分からご乗車されます!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

ミミの思い出

平成24年9月12日の出来事です

【ミミは猫(特に野良猫)さんは、苦手のようです】

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事。

2024年04月21日 20時59分13秒 | ペット

 最高気温『18.4度』  午後0時00分時点

   最低気温『14.3度』 午前7時1分時点

 (最大瞬間風速 午後3時42分時点で 北東の風 6.7メートル)

 ~朝は小雨模様だったけど、本格的な雨模様にはならなかった一日~

 

◎午前7時30分~午前9時30分までの間                        ~少雨決行で、市内一斉清掃行事と地区の川浚い行事を行った~

 

 

                         *午前11時より義兄の新墓への納骨法要に参列(天候には恵まれて!)

 

 

 

☆午後3時過ぎから、畑仕事に従事☆

◎トマト立て作業

      ※合計112本のトマト立てを完了してます※

 

◎ミニトマト(黄)苗8本を定植完了。 後日赤2本を定植予定

 

 

 

 

 

 

 

ミミの思い出を

 平成25年3月13日の出来事でした💛

 ❄家に持って入るべき「菓子」を、何処に隠そうかと思案中❄

  (最終的には、説教を戴いて修了と云う形に収まってます)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「三太」が🐶

2024年04月20日 20時53分47秒 | ペット

       ☝夕方、夢結とお母さんがイチゴ畝周辺を手入れ中に・・・!

☟「三太」は、大人しくハウス内で作業が終わるのを待ってました💛 

       ~それだけ「三太」も成長したもんです~

 

今夕の中海は、重苦しい雲に覆われてました(黄砂の所為では無かったです)

 

 

 

 

 

「ミミ」と「三太」&「白猫君」との楽しかったひと時を!

  (平成26年9月4日の出来事です)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「黄砂」の飛来は少なかった!!

2024年04月19日 22時20分45秒 | ペット

最高気温『22.9度』  午前11時27分時点

  最低気温『8.8度』 午前4時50分時点

 (最大瞬間風速 午後2時32分時点で 北東の風 6.7メートル)

~朝と昼との温度差に留意とテレビで言ってたが、余り気にならなかった~

 

 ~今日の畑仕事について~

❄ハウス内は換気良くしても☟ とても中仕事は出来っこなし!!

 

◎過日草刈りした果樹地に土壌改善の為「粒状炭酸苦土石灰」を撒布。

 

◎散歩コースの一角に咲く「藤の花」が満開近くになってた🌼

 ミミが生前モデルとして協力して呉れたことを思い出し投稿

   

    ☆令和元年と令和3年にモデルになってました☆

 

🏞️久しぶりに「秀峰大山」を眺めることが出来ました💛        (殆ど、雪は融けてしまってるようですネ)

 

◎夕方、実る前に「イチゴランナー」の摘み取り作業を!

 

◎久しぶりに中海の夕焼けらしい情景を見ました

       ※それだけ「黄砂の飛来」が少なかったことがわかりました※

 

 

ミミの思い出

 そうです! 平成31年4月19日 の出来事です🐶     「狂犬病予防注射」接種の為、病院に行ったからです

 ~嫌がらなかったですが、身体全体を震わしてました~

   (小心犬でした)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も「黄砂」飛来!!

2024年04月18日 21時01分41秒 | ペット

 ~朝から『黄砂』飛来・・・気分的に落ち込んだ一日でした~

 

今日の畑仕事は?

◎トマトに実付きが良くなるように

 ~「トマト・トーン」を、トマトの花に振り掛けておきました~

 

◎トマト立て用の支柱を準備する作業が完了しました

 

 

 

 

 

 

ミミの思い出

※平成22年8月10日 4兄妹を出産したミミ

  長男で通称「あんちゃん」が一番最後に旅立ちました。

 「あんちゃん」との思い出が見つかりました💛

🐕お母さんと「あんちゃん」との、最後の散歩でした

 ミミとの最後の「静かなる闘い」を繰り広げて

 ☝平成22年10月17日に行われた儀式(?)です!!

  「あんちゃん」は10月22日に鳥取市に旅たち

     「銀次郎」と改名しております。

   (あんちゃんの思い出投稿が少なかったので ツイ!!)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏日」にはならず、「黄砂日」に!!

2024年04月17日 20時12分22秒 | ペット

                   ☝「西瓜」用の畝に取り敢えず「有機石灰」を撒布後、耕うんし!

☟同じく「有機石灰」を撒布して、ゴーヤ用の畝作りの準備を!

(堆肥などが品切れで土曜日(20日)が特売日なので、それまで我慢!)

 

 

       「トマト」に花が咲きだしたので、「トマト・トーン」の準備を!

 

◎黄砂が舞ってる最中の「空中給油機」の姿がボヤッと

 

◎中海も黄砂の影響で、ボンヤリとした情景に!

           「飛行機雲」が太陽を囲むように、方向変換してるのがボンヤリ見えます。

 

 

 

ミミの思い出

 平成31年4月17日 画像のみで!

 

 

 今日は朝から「黄砂」が!

   気分的に憂鬱になって仕舞いました!!

  (実際の黄砂現象を示す画像はナシ!!)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑仕事を!

2024年04月16日 20時35分37秒 | ペット

 最高気温『26.9度』 午前11時54分時点

   最低気温『17.1度』 午後4時13分時点

 (最大瞬間風速 午前4時3分時点で 南の風 13.5メートル)

 ~昨日に引き続き「夏日」となり、雨は一滴も降りませんでした~

 

◎雨降り予想が降りそうになく、慌てて葉物野菜に「液肥」を!

        ~栄養補給しておかなければ~

 

◎トマト立ての為の準備作業を       (ハウス内が、所謂サウナ状態になって来たので、作業は途中止めに!)

 

◎春キャベツの収穫も終わり、後始末作業を!

 

◎土手の「ドウダンツツジ」が満開状態に🌼

 

◎午後3時「竜巻発生注意報」が、鳥取県内一円に発令されたけど                       ☝一瞬「竜巻かな?」と思ったけど、30分後には☟ 一安心でした!

 

◎中海は、西空にドンヨリ重たい雲が一面に!

 

 

 

 

 

ミミの散歩の思い出

平成31年4月16日の朝  🐕鶯の声に耳を傾けて!

      💛気持ち良く散歩を楽しむことが出来たようです💛

◎夕刻は「鴨」さんをバックに!

 

 昨日の天気予報では、今日は

    曇り のち 雨

 だったけど、予報がはずれちゃいました!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする