ハワイに親子留学!!

テレビ報道を受けて職員会議!

次男から連絡があり、
急遽職員会議が行われる事になり
予定されていた補習授業がなくなった
と連絡がありました。

これは、思った以上にダメージがあった?

今までの状況を一旦整理します。

1月24日、放課後学校に警察が来る。
友人教師からの個人的な連絡により
学校内のトイレで生徒同士による性的暴行事件が起き
その動画が出回っている事が発覚。

しかし、学校からは何も連絡がなく
1月25日は通常通り登校。
午前中にDOE(ハワイ州教育委員会)に
性的暴行事件の説明をして欲しいとメールを送信。
放課後、学校に抗議に行くと
職員会議が行われていて
プリント配布が決定。

1月25日付けで1月26日にプリント配布。
未成年の性的な動画の保持は
親の責任だから見つけたらすぐに消せ、
親がスマホの管理をして
家庭でネットリテラシーについて話し合え、
動画の責任はスマホ契約者の親にある
とだけ記載。
性的暴行が学校内で起きた事は隠蔽、
事件は公にはされず
学校の責任についても無言。

1月30日にハワイニュースナウと連絡のやり取りを開始。

2月9日に性的暴行事件の犯人の1人の不起訴が発覚。
DOEが不起訴にした理由は
教師や保護者に明かされないまま
加害者から共犯者という形になり
2月13日に学校復帰が決定。
共犯者は欠席中。

2月27日にニュースになる。
ハワイニュースナウがDOEに何故不起訴なのか開示を要求したが却下していた事が
報道で公にされる

2月28日緊急職員会議

全体の流れとしてはこんな感じです。

DOEが1人は起訴したという事は
DOEにはその権限があると確信。
文章を製作した場合
校長とDOEの2カ所に提出する事にします。

校長とDOE、ハワイの教育体制自体が
ものすごく腐っていてどうしようもない。

報道されただけマシだけど
あまりに腐っていて
ここまでやったけど
これからも変わらないだろうな
と心のどこかで諦めに似た気持ちがあったんですが
職員会議まで持ち込めたって事は
思ったよりダメージがあったのかな?

私が思うより世間の目を気にしている!?

性的暴行事件からたった1回しか行われなかった職員会議。

頑張れば少しは変わるかもしれない!?

相変わらず表立って手伝ってくれる人は
1人だけしかいないけど
やれるところまでやるしかない!





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る