アラカンカラ

2022年7月 新潟旅 4

食べてばかりの新潟旅ですが

ホテルで小休止の後

夕食を食べに駅ビルまで行きました。


新潟の郷土料理 へぎそば



つなぎに海藻の布海苔を使っているためか
細いおうどんのような喉越し。

私は なめこおろしそば 



へぎそばをいただいた後は

夫が以前行って楽しかったという

ぽんしゅ館



ぽんしゅ館ぽんしゅ館、って
何言っているのかよくわからなかったのですが笑

行ってみてわかりました。

壁一面に日本酒が







レジで500円支払ってコインを5枚いただきます。

だいたいがコイン1枚で小さいおちょこにいっぱい分出てきます。

私が飲んだ5種類















よくわからなかったので
知っている名前とかで。

とても楽しかったです。


コメント一覧

anrinana
@ra9gaki_do ra9gakiさま おはようございます。
私も新潟駅構内のお蕎麦屋さんでいただきました。たぶん同じお店😊
お蕎麦の盛り付けが素晴らしいですよね。あまりお腹が空いていなかったのですが、ツルツルと完食してしまいました。

今朝も暑いです😵
お天気も不安定ですが、お身体に気をつけてお過ごしくださいね♡
Unknown
おはようございます(^-^)
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。

新潟生まれです。
3年前、新潟県村上市に住む90歳の
叔母を訪ねて新幹線旅を(^-^)
新潟駅で乗り換え待つ間に
お蕎麦屋さんで〜へぎ蕎麦を〜♬
美味しくて帰札後に新潟から
取り寄せて何度か賞味しました(^-^)

厳しい残暑に負けず!
今日もどうぞお元気でご活躍を。
anrinana
ameさま こんばんは
ぽんしゅ館、楽しかったです〜
種類が多すぎて選ぶのに困りましたけど😅
笹だんごは佐渡のお宿でいただきました。ボリュームあって美味しかったです。
ame
こんにちは
美味しいものは笑顔になりますものねへぎそば、だんなさまがご出身の知人にお土産でよくいただきました。青のりのつなぎは変わってますよね。あと笹だんごも大好きです。🌿
やはり米どころですね。ぽんしゅ館名前も良いし、いろんな銘酒がお猪口で?とっても楽しそうですね❤️✨✨
anrinana
@ririka1010 ririkaさま こんにちは
コインロッカーみたいで面白いですよね。種類がたくさんありすぎて、名前で決めるしかなかったです。
私もたいして飲めなくて、おちょこ4杯目でフラフラしてました、けど頑張りました🤣🤣
ririkaさんは新潟にはよく行かれるのですね😊関東からは行きやすいですよね😊
anrinana
けいこさま こんにちは
さすが酒どころですよね!
小さなおちょこですが、5杯飲むと結構いい感じにフラフラ〜
息子も新潟行ったらぽんしゅ館、って言っていたのですが、様子が思い浮かばなくて、❓だったのですが見て納得。
へぎ蕎麦、つなぎが海藻なんて、なんてヘルシー!といいながらツルツルいただきました。美味しかったです♪
ririka1010
おはようございます。
新潟といえば、日本酒ですね。
ぽんしゅ館、楽しそう。
日本酒好きの方にはたまりませんね😊ついつい飲み過ぎてしまいそうですが(⌒-⌒; )
飲めない人ですので残念😢
へぎそばは美味しいですよね。久しぶりに食べたくなりました。
Keiko(けいこ)
おはようございます。
新潟市は行ったことありませんが、、去年 長岡に行ったとき 長岡駅ビルに同じシステムの日本酒あり\(^o^)/もちろん 日本酒大好きな夫は喜んでました。上の息子もその血を引いて 友だちと(日本酒列車)参加したみたいよ(^_^;)

へぎ蕎麦 見た目も良いよね\(^o^)/

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新潟」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事