ひろばあちゃんの気まぐれ日記

老人ホームでのオカリナ演奏で~

朝から青空、最高気温14度。暖かな一日でした。
午前中はまだ中途半端だった庭の片づけをして~
猫の額なのになかなか終わらない。

午後から仲間3人で2か月ごとに伺う有料老人ホームへ~
お洒落なクリスマスの飾りがされて、館内は何処もきれい!



年金暮らしの私には逆立ちをしても入れない老人ホーム。

皆さんに歌を歌って頂くのが目的なので、伺うときは歌集を
用意して、いつも少し余るくらいだったので、今日も
いつもと同じ部数を持参。
今日は大勢で足りなくなって失敗~!



「もっと大きな声で話してください」曲の合い間にお話を
していた時~。更に大きな声で話をしたけれど
聞こえない様子。ひろばあちゃんはかなり大きな声が
出ているつもりだったのだけど~

スタッフの方が小さなボードを持ってきて筆談。
両方のお耳が聞こえない~。

2年前から伺うようになって顔なじみの方も沢山だけど
伺うたびに新しく入られた方も~。

毎回学ぶことが沢山です。

ホームからの往路で出会った紅葉とお花です。

(日当たりのよい道端で水仙が咲きだしました)


(メタセコイア)

コメント一覧

ひろばあちゃん
ともさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
お近くでしたらオカリナ聴いて頂きたいですが、遠いですね。
日当たりの良い所で水仙も早くに
目覚めたようです。
今日は寒かったですね。
とも
オカリナの演奏お疲れ様でした。
施設の方々も喜ばれたでしょう。
1度聴いてみたいです。

スイセンが早いですね。
まだこちらでは見かけません。 
ひろばあちゃん
アラン大好きおばさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
ボランティア活動は色々な方に出会えて
楽しいことが沢山あります。
時々どうしようと思う事もありますが~。
有料老人ホームは本当に高いですね。
でもこちらでは次々と有料のホームが
増えています。
私の母も耳が聞こえませんでしたので
小さなときから母とは筆談でした。
姉妹で母の悪口を言っているとちゃんと
分かってビックリしたものです。
年末が近づいてきましたね。木々の葉も
かなり落ちて寂しくなってきました。
アラン大好きおばさん
ご苦労様です。
http://blog.goo.ne.jp/qqwb5ym9k
こんばんは。
ボランティア活動、
続けておられると嬉しい事やいろんな発見もあって刺激を貰えますね。
二年も続けておられるのですね、
頭が下がります。
有料老人ホームは、私も叔母のケアハウスを探した時に調べましたが、とても高くて雲の上の様な感じでした。
別世界ですね。
年と共に色んな所が痛んでくるので、
お世話する方も大変です。
叔母も耳がほとんど聞こえていないので、筆談ですが、字が下手だと何度も書き直しです。
字を習っておけばよかったと、今頃後悔しても後の祭りですが・・・
紅葉と水仙、
季節のバトンタッチですね。
ひろばあちゃん
のび太さん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメントありがとうございます。
お天気が変わりやすいですね。
メタセコイアは黄葉した後、葉がすっかり
無くなり最初に見たときは魚の骨みたいと
思いました~。
りんごのひとりごと可愛い歌ですね。
秋にリンゴが出回る頃になるとよく
歌っています。
こちらは一日コート無しでも大丈夫な
暖かでした。
のび太
オカリナ
http://blog.goo.ne.jp/gokimuranobita
コンニチハ
老人ホームでのボランティア活動・・・
御苦労様でした
リンゴのひとりごと!!・・・
懐かしい曲であり、歌は聞いたことがあ
りますが、曲名は知らなかったです。
メタセコイアの樹は、生きている化石と
も云われますが、黄葉するんですネ。
昨日までの二日間は、
雲ほとつない青空が広がってましたが、
本日は冬型に逆戻り・・・
降出してきそうな気配です(苦笑)。
ひろばあちゃん
katakuriさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメントありがとうございます。
リンゴのひとりごと♪
可愛い歌ですよね。リンゴの季節になると
歌いたくなります。
北海道のブログもご覧頂き有難う
ございます。
寒かったですが、何年かぶりに田舎にも
帰れました。
今日は私も庭の片づけをして何とか
目途がついたので、きぬさやの苗と
パンジーを少し買って来て植えました。
katakuri
皆さんで歌う
こんばんは~
有料老人ホームでオカリナ演奏お疲れさまでした。
用意された歌集の「リンゴのひとりごと」
口ずさみたくなりました(^^♪

先日は北海道楽しまれた様子に嬉しく思っていました。
毎日お忙しくされているのが健康の秘訣でしょうか。
私も昨日は庭掃除を少ししましたがなかなかです。
ひろばあちゃん
のびたさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメントありがとうございます。
施設によって入所されている方も
様々で、初めての所やあまりお会いした
事の無い方には、少しずつお話を
しながら把握していく感じです。
お耳の聞こえない方が今回は他にも
いらして、そばで直接声をかけると
聞こえるようで、色々試行錯誤の
事があって難しいですが、大きな声で
歌を歌われている方に助けられます。
ひろばあちゃん
ひろし爺1840さん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメントとお知らせ有難うございます。
12月に入り何となく気ぜわしくなって
来ました。
お天気が悪いとお出かけが出来ませんね。
歴史のある石山寺の様子を拝見させて
頂きました。くぐり岩は一度拝見したい
感じです。
ひろばあちゃん
マリババさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
そちらは雨ですか~。夜はこちらも雨の
予報が出ていますので、段々南から
雨雲がやって来ますね。
きれいなクリスマスの飾りがあって
ロビーにはツリーも飾ってありました。
音楽は本当に好いですね。声を出して
歌うのはとても刺激になりそうで
大きな声でニコニコ歌っている方を見ると
嬉しくなります。
マリババさんにも一度聴いて頂きたいなと思いますが遠いですね~。
いつもコメントを有難うございます
ひろばあちゃん
ラブかあさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます
昨日は少し早めに演奏会場に行きましたら
もう皆さん待っていて下さって、私たちの
方がバタバタしてしまいました。
他の施設はこちらから演奏内容を事前に
お知らせしておきますと歌集を用意
して下さるのですが、この老人ホームは
最初から用意が無いという事で持参して
います。作るのに時間がかかって
ちょっと大変なのですが~。
でも元気な声を聞けると嬉しいですね。
お馴染みのお顔が見れない時は
どうしたのかしらと気になりますが
次回に会えるとホッとしたりします。
私もいつまで続けるかしらと思う事が
ありますので、若い仲間にバトンタッチ
出来たらと思っています。
のびた
こんにちは
オカリナ演奏お疲れ様でした
入所されている方の程度により 聴こえない方など多様で 難しい面もありますね
ひろし爺1840
老人ホームでのオカリナ演奏
http://blog.goo.ne.jp/hiroshijiji1840/
 !(*^_^*)!ひろばあちゃんさん、今日は~!
今日は生憎の雨で撮影外出もままならず、朝からブログ訪問旅で楽しんでいま~す!

@('_')@今日も其方は暖かい様ですね。
ボランティアで何時も充実した日々を過ごされていますね。
パワーの御裾分けを頂きました。
風邪を引かない様にお気をつけ下さ~い!
☆今日のFaceBook「f・いいね!」→✔・いいね!済!

!('_')!私の今日の投稿は、2度行った滋賀県大津市の石山寺回想を動画とDBに編集しましたのでご覧頂ければ幸せま~す!
なを、何時ものご覧頂いた感想をコメントして頂くのを楽しみにしていま~す!
◆それではまたお伺いしま~す!バイ・バ~ィ!
マリババ
こんにちは~
今日は雨が降り寒い日となってます。
施設訪問いつもお疲れ様です。
天井から大掛かりな仕掛けですね。
可愛いサンタさんや氷の結晶いいですね。色々考えられるものだね!
凄いですね。
お世話する方でオカリナ演奏聞いてみたいものです。
音楽って目がキラキラして癒され脳の活性化につながるもんね。
皆さんに元気になっていただけますよ。風邪ひかない様にしてくださいよ。お疲れ様でした。
ラブかあさん
オカリナのボランティア演奏、お疲れ様でした。
皆さん期待して待っていらっしゃるでしょうね。
演奏を聴くだけでなく声を出すのはとても大事だと思います。
一緒に歌った後、笑顔がより増えるように思います。
人数がその日によって違うので足りないくらいおいでていると嬉しいですね。
いつもお見かけして声を交わす方、新しく入られてご挨拶できる方は嬉しいですが
お見かけしないようになる方にはお幸せを祈るばかりです。

私たちのグループでも一緒に歌う歌の曲名を4曲ほど打ち合わせしていて
必要な枚数を用意していただいています。

お伺いするほうも年齢が高くなってきていますが
何時までできるかしらと話しながら…

待っていてくださる方がいるということは
幸せですね。
ひろばあちゃん
hirokoさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
水仙が咲いていてビックリでしたが
いよいよ冬ですね。
クリスマスの飾りも彼方此方で見られて
何となくせわしい感じです。
オカリナ演奏で伺う時は、演奏だけを
聴いてもらうよりも、皆で一緒に
楽しめたらと思いオカリナと皆さんの
歌と一緒にやっています。
歌を歌うのは普通にお話しするよりも
心にも体にも刺激になりますね。
いつも有難うございます。
ひろばあちゃん
reihanaさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
いつも早々にコメントを頂きまして
有難うございます。
こちらは今日も晴れマークですが、夜から
雨模様です。
最近は老人ホームや介護施設が目白押しに
増えてこちらでも次々に建っています。
お年寄りが~私もですが~どんどん
増えて来る世の中になっていますね。
年齢とともに目も耳も悪くなってくると
不自由で困るわと思いますが~。
ラクウショウが近くで見れるのは
素敵ですね。今年は新宿御苑で見ただけで
又見に行きたくなりました。
今日は一日のんびりと庭片付けの続きを
します。
hiroko
おはようございます(^^)/
http://blog.goo.ne.jp/h-etegami
2年もの歳月をボランティアされているんですね、皆さん楽しみに待って居る事だと思います。曲に合わせて歌われるんですか、
声を出すことはボケ防止に成ります。

紅葉とスイセン季節の境目を感じますね。
reihana
オカリナ演奏
http://blog.goo.ne.jp/reihana2
こんばんは~☆彡
今日は東京でも青空で 暖かかったのですね
12月とは思えない暖かな一日になりましたね
お洒落な老人ホームがありますよね
ひろさんは老人ホームには入らなくても ご家族とご一緒にお住まいですので 老後は安泰なのではないでしょうか(@^^)/~~~
年齢と共に耳が遠くなったり 眼が見えにくくなったりと障害が出てきますね
水仙が咲いていたのですね~♪
此方では未だですよ青空のメタセコイアが綺麗ね~
私は青空のラクウショウを見上げてきましたよ
久しぶりの青空で気持ちが良い一日でした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オカリナ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事