ひろばあちゃんの気まぐれ日記

山は秋

今朝、買い物に出かけ出会った花たちです。



(クズの花とクサギ)


(カリガネソウ)


昨日は山仕事の手伝いの日。
作業班と観察斑に分かれ、ひろばあちゃんは山に住む昆虫の調査をする観察斑へ参加。

草村に入るとコオロギがピョンピョン飛んでいて、種類を調べるには捕まえなくてはならなくてコオロギも私も必死~!

あとは男性にお任せして~虫より花が良いわと思いながら~@@

コオロギ、バッタ、キリギリス、ナナフシ、チョウ~それぞれに沢山の種類があり、図鑑を見ながら
名前を調べ、2時間ほどの観察会。捕まえた虫達は又山に戻して終了。

可愛い顔のコオロギやすまし顔のバッタがいたり、じっと見てると色々な表情が見れて楽しいこと!

夜になると山は虫たちの合奏になっている事でしょう。

山仕事のメンバーには地質学者、植物、昆虫、きのこ、野鳥とそれぞれの分野のプロがいて、実際に見ながら
観察でき、最高の学びの場~!

山にはナンバンギセルも咲き出して、秋の花や木の実も沢山~!



               

コメント一覧

ひろばあちゃん
Junさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
自然が沢山残されている所が近くにあり
本当に嬉しいことです。

名前は難しいので、中々覚えられません。
描いても次には忘れています。
Jun
秋の花
東京の山とは思えませんね。
名前を書いてくださっているので、
とても参考になります。覚えられませんが・・
自分も行った気になれました。
ひろばあちゃん
魔女のホーキさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
お早うございます。
コメント有難うございます。

ミクシィからご覧になれないようでどうしたのでしょう。
時々不具合になるようですが~。

本当に秋がやってきましたね。
涼しくなってホッとしています。

観察会は虫もお花も沢山見れて、詳しい説明もあり
とても楽しいひと時でした。

ひろばあちゃん
airanさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
お早うございます。
コメント有難うございます。

カリガネソウは色が鮮やかですね。
山野草で多年草だそうです。強い臭気がある
そうですが、あまり気がつきませんでした。

山のボランティアの方たちは皆さん本当に
色々な知識のある方ばかりで沢山勉強させて
もらっています。

ひろばあちゃん
じゅん  Sさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
お早うございます。

お疲れさまでした。
山は秋模様ですね。

カリガネソウ、きれいでパッと目に入りました。
歩いていると又色々な花が見れるように
なってきましたね。
魔女のホーキ
観察会
最近ひろ様の日記にmixiからはコメントが入れられず、こちらにおじゃましました。
ようやく涼風が気持ち良い季節になりましたね。
この時期の自然観察会はいきものもお花も種類が多くて楽しいでしょうね。ましていろんな分野の専門の方たちの説明を受けられるなんて贅沢な会ですこと。
お元気で参加されていて何よりです。
airan
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/ogosonhama
お疲れ様でした!疲れが出ませんように。
クズの花は散歩中に見かける花に似ていますが
カリガネソウの花びら美しい色をしていますね。

観察会に各分野のプロの方が参加されて
いるとのこと 本当に最高の学びの場ですね。
じゅん S

観察会お疲れ様でした。野山は秋ですね。
虫や草花の名前を聞いてもちっとも頭に残らず
困ったものです。

カリガネ草のブルー素敵な色ですね。花の姿も
きれい!はじめてみるお花かも。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自然」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事