荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

男はつらいよ・幸福の青い鳥/の現場再訪

2022年07月14日 | 散文

「寅さん」が好きで、何度も再放送を見ています。この映画は第37作目で、1986年12月20日に公開されました。

昭和62年のお正月映画です。

出演は、長渕剛さんと志穂美悦子さんで、後に二人は結婚しました。

 

約40年前の現場を訪ねました。以降映画のシーンとその現場です。見比べて楽しんで下さい。

 

 

共同住宅が建ったり、川側にテラスができていますが、堤防の曲線はそのままです。

 

この再放送をずっと待っていました。舞台は、葛飾区東立石の中川沿いの小さな公園と、平和橋の袂の土手下の看板屋です。

 

以前、偶然にこの公園に行き当たって子供に遊ばれた記事を書きました。今年の1月のことです。

 

 

自転車のチェーンを外されたり、質問攻めにあって、挙句の果てに「個人情報は人に教えたらいけないんだよ」と諭された公園です。

 

 

そうしたら、よくコメントを頂く同郷の読者さんが、「そこは『寅さん映画』の舞台ですよ」と教えてくれました。その日からずっと放送を待っていたのです。

 

 

 

念願叶って放送があって、ビデオに取って確認し、現場を訪問した次第です。

 

 

背景の桜の木は成長したのか植え替えたのか、形状に変化がありますが、もう40年近く前の景色が殆ど変わっていないのが下町らしいです。

 

 

流石に川端(偶然ですが、ここの地名でもあります)に在った看板屋の場所はマンションになっていました。

 

 

 

そして、今はスカイツリーがそびえています。

こんな楽しい散策でした。kimihamuさんありがとうございました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かき氷始めました/芋甚 | トップ | ジョイフル三ノ輪商店街のハ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寅さんロケ現場 (kimihamu)
2022-07-15 15:54:59
まあ~確認できましたか?
最高😃⤴️⤴️
やっばりあの公園でしたね❗️
とても分かりやすい比較写真です。看板やさんはあのマンションが建ったところでしたか?私のマンションの後に建ったお陰で、隅田川の花火が見辛くなりました……私のマンションは当時はまだ建っていなかった。平成の初めだからね。志保美悦子が土手を歩いている所辺りかな??いや、もうちょっと平和橋よりですね。1月の散策は覚えていますよ、「個人情報云々。。。」笑えましたよね。
ホント、こんな散策も楽しいですね(^-^)

次の「ジョイフル三ノ輪」も私には懐かしい場所です。当時は「新開地」とか言っていたような??
その近く野球場があったよね?(すみません50年も前の話でした)
kimuhamuさん (荒川三歩)
2022-07-15 22:16:18
ありがとうございました!
お陰様で楽しい散策が出来ました。
けっこう評判が良くてアクセスが多かったです。
あの子供たちは元気でしょうかね。懐かしいです。

・・えっ!新開地って、ジョイフル三ノ輪の界隈だったのですか?知りませんでした。今度探してみます。
野球場を探しに行ったことがあります。東京スタジアムですね。
こちらです。
https://blog.goo.ne.jp/arakawa3po/e/b3ff87a996f69e5c73aee95d1c4205b6

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事