香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

好奇心こそが救い

2024-06-02 17:04:00 | 参考書籍 お薦め書籍
2024.06.02


"香りと食でカラダを幸せにする
   芳香/料理愛好家" 加藤です

合間で読書(傾聴)タイムです

決まっているね、のスタイルも
人知れず流行や色、己の体型を知ってこそ
だそうな




そういえば、とあるコピーライターさんは
ベルサーチの似合う体型を維持している、
とおっしゃっていました

好奇心は、ちょっと貪欲
そして新しいものを見聞きすると、
脳への刺激にもなり、
活性化できると信じています





2024年の梅仕事始まりました

2024-06-02 11:49:00 | グルメ
2024.06.02

"香りと食でカラダを幸せにする
   芳香/料理愛好家" 加藤です


梅が出回り、楽天市場で購入しました
甘い香り〜
我が家は氷砂糖の代わりにはちみつを使用

はちみつは、優れた抗菌作用があります
そして高い栄養素を含んだお宝です
色も黄金色です



大きい瓶のものを使用します

梅は洗っておへそを爪楊枝でとっていきます




熱湯消毒したガラス保存瓶に
水分を拭いた梅を入れ、
はちみつを流し入れます
瓶をくるくる回して、
まんべんなくはちみつが
梅に行き渡るようにします
(前回のもの)
半日から1日経過すると
梅から大量にシロップか出てきます
ぷくぷく発泡するので
蓋は、キッチンペーパーを
ゴムで止めて使用します
理由はガスが充満してきっちり蓋をしたら
ちょっと爆発事故になります
過去、やってしまいました

1日に数回、瓶を回して
はちみつとシロップが行き渡る様、回します

また、経過、アップします













たくさんの出会いに感謝!!

2024-06-01 17:55:00 | 参考書籍 お薦め書籍
2024.05.31

駆け抜けた5月
たくさんの出会いがありました!
引き合わせてくれた皆様、
ありがとうございます!!

新しい出会いのみなさま、
これからも末長く!!

楽しく前を向いて


聞いたことがある、
でも温かくこころに染み入ってきます
素敵な本との出会いがありました
ネイミングも素敵です



こころの宝島

こころの宝島

日常生活の中に存在する この“宝物"に気づけば、幸せで、楽な人生。 書店では入手不能だった「名著」が待望の復刊! 気持ちをパッと照らす35の“人生の知...

Audible.co.jp

 

タイトルの白い花は私にとって
欠かせない植物
ティーツリーです
ふわふわ〜


上下違うアジサイ、だいぶ色づいてきました







季節の変わり目のココロとカラダのケア

2024-05-31 17:35:00 | からだのこと
2024.05.31

"香りと食でカラダを幸せにする
   芳香/料理愛好家" 加藤です

気温も湿度も乱高下です
4月から新生活(進学、就職)がスタートして
少し疲れが出てきているのでは
ないでしょうか

そんな時も朝のケアを続けていると
体調変化を最小限に抑えることができます
また、免疫バランスやストレスケアにも
ばっちりです

あまりに簡単すぎる、だから続けられるケア









心のケアもばっちり
お好みでオレンジ精油やレモン精油を
プラスして





香りも楽しめます、
オレンジは主にリラックス
レモンは主にリフレッシュ

今朝のアジサイ
雨が似合いますね





微笑む瞬間に出会える日となります様に
ありがとうございました^_^

癖になる朝散歩

2024-05-30 14:23:00 | 日記
2024.05.30

"香りと食でカラダを幸せにする
   芳香/料理愛好家" 加藤です

今朝は時間がなくて半分の時間でしたが
毎回楽しみです

風が強く、天候が変わりそうな気配
気圧の変化で、偏頭痛の前兆
急いで朝ケアのティーツリーを嗅ぎます






この数滴は偏頭痛は解消されます

そしていつもの公園とは違うところで
アジサイ撮ってきました
















初めて見た八重咲のドクダミ




緑が鮮やかです
このところの雨続きで川の水は大量
公園内の小川も溢れそうでした


では、後半の仕事に戻ります

ありがとうございました!