☆フェアリーベルの暖輪室☆・・・♪京都風日和♪

時空のキラメキのなかで、感性を研ぎ澄ませ、
吹く風のままに・・・ちょっと不思議な話も・・・ 

冠雪白馬・秋彩蓼科・潤い時間・・・信州秋旅2023<2>

2023-12-10 00:00:30 | 徒然・・・旅

太陽に輝く木々に囲まれた白馬の朝
窓から静かな秋の歌が聞こえてくる

朝食はお部屋まで運ばれてきた
ミルクとジュースとコーヒー
フルーツ盛に焼き立てクロワッサン等々
ゆったり朝の時間を楽しむ

お隣のお部屋にもお邪魔してお喋りタイムのあと
Ⅰさんたちと昔なじみの従業員の方々に見送られてTメライを後にした

見上げると真っ青な空の下、白馬三山は白銀に輝いている
冠雪の白馬三山にびっくり!そして感動!
          
            

「白馬スノーピークス」に寄って雪の白馬連峰を満喫する
日曜のせいもあるのかいろんな催し物が開かれていて
朝から多くの人で賑わっていた
「手作りのお店」も出ていて手作り好きの私は木工製品を買った

紅葉の道へ回り道もしながら安曇野から高速に乗り一路蓼科へ
ビーナスライン沿いの「蓼科日和」さんで遅めのランチを…
オーガニックでこだわりのスープとオーブサンドはことの他美味しく
ⅠさんやRさんにもとても好評だった
Ⅰ家は京都・大原に大きな木々に囲まれた日本家屋(お屋敷)の
別荘をお持ちでそこには野鳥もたくさん来る
販売コーナーに、滅多に売っているのを見かけないねじ式の「鳥笛」が置かれていたので Rさんにお勧めした

ビーナスラインを上り色付きを増す黄葉の道をまずは女神湖へ
女神湖はまだまだ黄葉・紅葉の真っ盛りという感じで
今年もまさにため息もの…
「すごい!」「綺麗!」
秋晴れの中、まさに女神湖の秋だ!
Ⅰさんたちも大喜び!巡り合わせに感謝しかない…
  
            

いつものように恵みの女神湖を一周してから
「お天気に恵まれてる間に!」と白樺湖から車山、霧ヶ峰方面へ向かう
行く道は秋真っ盛り!秋彩!秋映え!
                  
          

「あっ!富士山だ!」「富士山が見える!」
思わず声を上げる!富士山が大きい!
「こんな黄葉・紅葉の中で富士山まできれいに見えるなんて!!」
「すごーい!」「綺麗!!」
「ここで綺麗な富士山が見られるなんて思ってなかったわ!」

富士見台の駐車場から周囲の峰々を眺める
そびえたつ蓼科山に美しく気高き富士の姿
テンションが上がる
堂々とした八ヶ岳
甲斐駒ヶ岳、北岳、仙丈ケ岳等、南アルプスもよく見えた…
                
                

「釣瓶落とし」の如く日が落ちてきた
美しく輝く夕映えの御嶽山を後に
今夜のお宿「Aヒルズ」へ…

いつものようにオーナー夫妻にとってもいい感じで迎えてもらった
Ⅰさんたちには広い部屋を用意してもらっていたので一安心

お楽しみのディナー
前菜から凝った珍しい彩り豊かなお料理と食器にⅠさんたちも満足気
次々と運ばれてくる焼き立てパンも美味しいが
食べ過ぎてはメインが危ないと注意を促す…
甘ーい紅あずまと林檎のスープは暖かくやっぱり美味!
サラダやリゾット等…どの皿も見た目も味も素敵!
メインは熟成鴨のグリル仕立て、季節のご当地野菜を添えて
少食ぎみで好き嫌いの多い感じのⅠさんがどれも美味しそうに
いい感じで食べてられるのでなんか嬉しかった
Rさんも「美味しい!」「綺麗!」と…

白馬や蓼科の自然のあまりの美しさに心を動かされたお話や
蘇ってきた過去の思い出話等ゆっくりゆったり
お食事しながらの楽しくいい時間が進んでいく…
ときにオーナーさんも気さくにお話に加わってもらって…

デザートもコーヒーも美味しくしっかり頂いて
満腹・満足のディナータイムを過ごすことができた

ずいぶん冷え来たので床暖にエアコンも少し入れて
お休みタイムもゆったりと…

               



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋採・秋映え・潤い時間・・... | トップ | 秋満ちる潤い時間・・・信州... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徒然・・・旅」カテゴリの最新記事