見出し画像

熊本から気ままに山と自転車のブログ

河津桜咲く小萩園から北本妙寺林道周回

河津桜咲く小萩園から北本妙寺林道周回
2024/2/16(金)晴

最高気温14°早朝の気温6°朝から晴天で絶好の自転車日和と思っていたが、風が強く躊躇している間に正午になる。自転車は明日以降にして、午後13時半から小萩園経由、北本妙寺林道周回のトレッキングに出る。

小萩園には阿蘇山の噴煙景観の写真を撮ろうと立ち寄ったが、入り口近くに河津桜(写真1参照)が咲いていて、今年は早い!と驚愕する。
そういえばテレビで河津桜開花を話題にしていたことを思い出す。帰宅して昨年のブログを見ると、昨年は3月2日に訪れており半月早く開花している。


小萩園歩道を奥に進み、展望所のある丘の河津桜(写真2・3・4参照)を観る。何本あるか数えてみる。展望所周りに11本、入り口に4本咲いているので計15本となる。


小萩園を後にして林道を小萩山方向に進み、展望が開けた標高240mt地点から東南・熊本市中心部方向と東方向(写真5・6参照)の景観。
中心部遠景の中央の山は飯田山、その右方向は霞んでいるが甲佐岳が見えている。
東方向の中央が立田山、その遠景には俵山・冠岳が見える。俵山・冠岳中腹のセピア色の部分は、小森牧野と宮山牧野。もうしばらくすると野焼きが行われ黒くなる。この後、北本妙寺林道に周回する。


総所要時間2.5(実2.5)時間 歩行した標高差約220m(歩行数は1万歩以上)

自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

コメント一覧

asotakadakedake1592
Re:romajin-daさんへ お早うございます、コメント有難うございます。
出発時に阿蘇の噴煙が高く上がっていたのでその写真を撮りに小萩園に入ったのですが、着いた時には噴煙は萎んでいました。しかし、思いがけずも河津桜が、昨年より2週間も早く咲いていてびっくりしました。午前中所用で出かけていましたので、これから妻と車で再度見に行って来ます。自転車くま
romajin-da
お早うございます
河津桜咲く小萩園、いよいよ桜が咲き始めましたね。
例年にも増して開花時期が早まっていますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「トレッキング・ウォーキング記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事