見出し画像

熊本から気ままに山と自転車のブログ

玉東町原倉・山北周回

玉東町原倉・山北周回
2022/6/26(日) 晴/曇
今日の最高気温予報は32°出発時の湿度78%。午前に所用を1件済ませ、中3日空いたポタリングに午前11時から出る。
目的地を玉東町原倉の指定天然記念物のイチイガシとしたが、到着に至らず白木川沿いを木葉まで下り田原坂を上る周回ルートを辿る。

往路を先日と同じく吉次峠(写真1参照)越えを選択したが、先日の旧道をルートではなく、新道を上がる。新道の方が、勾配が連続していて結局歩くことになった。
雲は、九州山地より僅かに高い位置にあるが、気温が上がる午後からの降雨を心配する。


玉東町原倉山口のイチイガシは、Googleマップのストリートビューで下調べしてきたが確認できなかった。地元の人にお会いすればお訊ねするところだが、人影は皆無。止む無く県道191を北へ下る。
途中年の神水源で休憩するつもりだったが、通り過ぎたみたいなので田原坂一の坂公園(写真2参照)で休憩する。


その後は県道31に戻らずに、木陰が続く田原坂本道一の坂を歩く。二の坂、三の坂は勾配が緩くなり、部分的に自転車に跨る。
田原坂山頂(写真3参照)に到着する。一時間予報では15時から小雨予報だったので、ここは写真だけを取って帰路を急ぐ。


熊本市街地辺りの上に積乱雲(写真4参照)が見える。雨足は見えないが、もっと発達すると降雨の可能性がある。ここは帰宅を急ぐべしと思う。


15時に帰宅するが、直後に雨が降り出した。今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)21km→田原坂一の坂公園16km →熊本(自宅)
所要時間4時間(実3.5時間) 総計37km 走行累計49,309km

自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

コメント一覧

asotakadakedake1592
Re:romajin-daさんへ こんにちは!コメント有難うございます。
拙い写真をお褒めに与り恐縮です。
山行していた頃から入道雲には、思い出が沢山ありトラウマになっているふしもあり敏感になっているので写真に撮りました。この日は帰宅方向の入道雲だったので帰宅を急ぎ、間一髪セーフでした。自転車くま
romajin-da
こんにちは
入道雲が出た夏の空の写真は素晴らしいですね。
広大で真っ青な空に浮かぶ入道雲・・・。
まさに夏の空ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「残しておきたい自転車日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事