見出し画像

欧州気まま旅+トキドキ国内旅行 The Travel of Europe

ポーラ美術館 かわいらしい職人たち          FOUJITA EXPLORATIONS IN COLOR 箱根

2021年6月訪問

 

ポーラ美術館 かわいらしい職人たち 

FOUJITA EXPLORATIONS IN COLOR 箱根

 

『フジタ』には子どもがいませんでした彼の妻の『君代』は、子どもの絵が好きでした。

彼は妻のためにたくさんの絵をかきました。

 

 

パリ カンパーニュ=プルミエール通の彼のアパートの壁には

たくさんの子どもの職人などの小さな絵が飾られていました。

『フジタ』と『君代夫人』が仲睦まじく映っています。

画像は展示されていたものです。

 

 

壁に貼ってあった子どもの絵がこれです。

いろいろな職業の人たちに描かれています。

 

 

『刃物研ぎ』(1959年頃)

 

『フジタ』の子どもに対する温かい気持ちと、

職人に対する敬意のようなものを感じます。

 

 

『額縁職人』(1958年頃)

 

すべては『フジタ』の頭の中で構想されたものでしょうが、

職人の工具、道具、その工房の雰囲気細部まで描かれていて妥協はありません。

 

 

『指物師』(1959年頃)

 

これも素晴らしいですね、計算しつくされた構図が世界を作ります。

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅の注意事項」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事