ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

先が見えてきましたー

2024-05-27 | じゃがいも(デジマ)
きのうはお隣りの島原市では
最高気温31.9℃を観測して
今年初の真夏日を記録したとか。

暑かったはずです。

ちょっと動いただけで
額から大粒の汗がひたたり落ちていました。

最近では朝6時には畑に出勤、
午後は3時位から日没後の8時までが日常です。

それも毎日10時間以上の畑作業になっていて、
今朝は久しぶりに寝坊させてもらいました。





きのうは夕方5時を過ぎたぐらいからポツリポツリ、
そのあと空模様は急に怪しくなり本降りに。

どうも予報より早めの雨になりそうな気がして
収穫もあと15列ほどになったところで、
思い切って撤収したのが正解でした。

また、雨降る前に優先しておきたいこと、
収穫を終えた畑に残った茎葉の撤去。

午前中のうちにすべて終わらせていて正解でした。

雨に始まった今季の収穫、
最後はまた雨に終わったという感じです。





収穫作業は晴天が続いてくれて捗りましたが、
栽培期間中は過去に例を見ないぐらいの暖かい冬と
頻繁に降る雨に随分悩まされた年でした。

収穫もあと少しを残すだけ、
ようやく先が見えてきました。

そんなことを考えながら
久しぶりにゆっくりした朝を迎えています。



「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする