見出し画像

時の栞・翡翠工房

お正月DVD☆ヒックとドラゴン



友達が、映画のDVDを送ってきてくれました。「ほんとに、ありがとうね」
ドリームワークスの「ヒックとドラゴン」です。

早速、お正月休みに観せていただいたんですが、ストーリーも面白くて、
キャラクターもかわいかったです。

ドラゴンのデザインがなかなか斬新で、爬虫類? というより
哺乳類っぽいね~と話ししてたら、やはりネコやヒョウをモデルにしたとのこと。
あと、背景だけみたら、実写のような錯覚を感じました。

コンピューターグラフィックスも、日々進化していますね。


さて、そんな感じで映画を見ながら、仕掛け絵本の構想なんかも練りつつ・・・
「 うーん・・・魔法の美容室の、カリスマ美容師のおっちゃんは、主人公のクリスティーナを
どんな風に変化させるのだろう・・・もっと、この映画みたいに楽しくしなくっちゃ! 」と
考えを改めました。


どうも、私の作る絵本は大人しすぎるような気がして・・・。
作戦変更ですね。
亡き、たろう師匠に 「 翡翠ちゃん!映画をたくさん見なさいね! 」と常々言われておりましたので、
今年も、ぼちぼち映画を参考にしたいと思います。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

翡翠
>風花さま

「読者の目」に なる事。
この客観性が、難しいんですよね~
つい、作ることに夢中になってしまって、
気がつくのに、ウン年かかる・・・何てことも。

落ち着け私、冷静に~
やってみます!
風花
あ、それと もう1つ。
大切なこと を忘れてました。

「読者の目」に なる事、です。

客観的に、自分の作品を見る「冷静さ」と
これだけは伝えたい!!という「情熱」を
持って、「読者」と、共に楽しむ…。
これも必要な事だと思います

翡翠サンが、作品を通して
今 一番伝えたい事は
何なのでしょうか?…楽しみです
翡翠
>風花さま

作者は、ディレクター・演出家・メイク・コーディネイター・脚本家…総合リーダー ですか!
なるほどですよね~

何でも出来ないと、良いものは作れないんですね。
勉強ですねー
風花
お正月中の絵本シリーズ、
楽しく拝見させて頂きました
ガラクタ塾でも、
作者は、ディレクター・演出家・メイク・コーディネイター・脚本家…総合リーダーです。
と、よく言っております。
映画などの、見せ方は 大いに参考になるでしょうね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事