見出し画像

時の栞・翡翠工房

雪道は徒歩で

クリスマス寒波の大雪から3日~
雪って意外と溶けないんだなと知りましたΣ( ̄□ ̄|||)

そろそろ自転車に乗れるかな~と
山翡翠さんを見ると、
「アカンって!」( ´ー`)y-~~
と言われました💦



「自転車の細い車輪なんか、
一発で持って行かれるで!」
(-。-)y-゜゜゜

(;゚Д゚) そ・・・そうなんか~

よって、金沢駅前まで
徒歩で買い物に行く羽目に👟



1か月振りくらいに駅前まで来ました(^-^;
秋までは3日に1回くらい買い物に来てたのに~



どこもかしこも、雪掻きされた
雪が山積みですΣ(゚д゚lll)ガーン

しかもめっちゃ滑るし。
雪用ブーツのスパイクを出していても
若干滑ります(;゚Д゚)

油断大敵です!



毎日毎日雨か雪の金沢。
大阪は毎日晴れマーク(^-^;
まあ、しゃーないわ。

俳句の種にするために雪も
しっかりと観察しましょう。



せっかく駅前まで行ったので
クリスマスケーキを買おうと
思いましたが、デカいのしかなくて🍰

どう頑張っても2人では食べきれません(´ε`;)ウーン…
仕方なく、ショートケーキと
ロールケーキを買って来ました。



後は、実家で頼まれている
金沢のお菓子です。
箱は要らないから、美味しそうなのを
バラで数種類買ってきてと言われました(ノ´∀`*)



1時間かかって、あれやこれや
金沢は本当に、お菓子が美味しいんですよね(・∀・)ウン!!

3月までは、在宅ワークに
勤しみながら、家の中で楽しみます(=゚ω゚)ノ


側溝へ雪掻きの雪崩れ落つ  翡翠

民家の軒先で雪掻きをする人が
たくさんいました。
側溝に乗せて靴で押し込んでいます。
へええ~そんな技があるのかと
思いました (*´艸`*)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

atelier-kawasemi
@hiroshijiji1840 ひろし曾爺さま

こんにちは(*^-^*)

こちらこそお世話になりました(^^)/
来年もよろしくお願い致します。
これから年末大掃除です~(=゚ω゚)ノ
atelier-kawasemi
@sei19hina86 ブルースカイⅢさま

こんにちは(*^-^*)

宙返りとはびっくりですねΣ( ̄□ ̄|||)
確かに、気を付けていても結構滑ります⛄
踏んで初めて雪の状態が分かるようになりました。

だいぶ融けて来ましたが、まだ積まれてる雪は
山のようになっています(;゚Д゚)
本当に、すごい量です~

年始寒波襲来のニュースが出ていますΣ(゚д゚lll)ガーン
まだまだ油断が出来ませんね~(^^)/
hiroshijiji1840
◆👴◆翡翠さんへ!年末のご挨拶!
💻本年中はお越し頂き「コメント」や「ランキング」や「👍&😍&👏ポッチ」を有難う御座いました!
✎編集・投稿の励みになり感謝しております!
@☺@来年も「時の栞・翡翠工房・ブログ」を見せて頂くのを楽しみにしております!
🔶素敵で楽しい新年をお迎えください!
それではまた新年にお伺いします!👋・👋!
sei19hina86
こんにちは!ブルースカイⅢです。

そうですねェ~!雪道の自転車は危ないです。

表面は、フカフカの雪のようでもその下が凍結している場合が
あります。
歩いていても、このような所は要注意です。(◎_◎;)

雪国では、家の雪下ろしや周りの雪かきが大変です。
その点、貴方の所は大丈夫みたいですね。

青森のめごいさんは、ゴミを捨てに行き3度滑って宙返りを
したそうです。
野球で言うならば、3盗塁してホームインしたとか・・。
なんとも、凄い人です。

でも、物凄く面白い女性です。ヽ(^。^)ノ
では、また。
atelier-kawasemi
おじさんさま

おはようございます(*^-^*)

雪掻きをして感じましたが
雪ってけっこう重いんですね(´ε`;)ウーン…
うちのマンションの屋上からも
雪がバッサバッサと落ちて来ます(;゚Д゚)

真下を歩かないように注意しています(^^)/
atelier-kawasemi
@hiroshijiji1840 ひろし曾爺さま

おはようございます(*^-^*)

広島の雪は落ち着きましたか?
こちらはまだ歩道に雪が残っています⛄
意外と溶けてくれません(ノ´∀`*)
atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

おはようございます(*^-^*)

そうですよねΣ( ̄□ ̄|||)
車の前でこけたら、そのまま昇天👼
なんてことにもなりかねませんね(;゚Д゚)

歩いて買い物は大変ですが
ケガをするほうが高くつくので
我慢です(´ー`*)ウンウン

本当に、雪ってこんなんだったんだーと
身をもって実感しております⛄
atelier-kawasemi
@ra9gaki_do らくがき堂さま

おはようございます(*^-^*)

ありがとうございます(^^)/

スパイク付きのブーツを履いていても
けっこう滑りますΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
雪は、状態によって随分感触が違うんだなと
感じました⛄

こんなたくさんの雪は、高校の
修学旅行以来です(;´Д`A ```
昔すぎて覚えてなくて~
こけないように注意します(=゚ω゚)ノ
おじさん
>民家の軒先で雪掻きをする人がたくさんいました。
今年も屋根からの落雪で、高齢者が埋もれて下敷きになり犠牲になられたとか!

そう言えば昭和57年12月に山陽側から、山陰島根県松江営業所の勤務になり山間部の挨拶回りで家の傍は歩かない方が良いって聞きました!

やはり落雪が怖いと言う事なんですね!

自転車は雪が無くなってから乗りましょう!😉いいね!
hiroshijiji1840
◆👴◆翡翠さん・お早う御座いま~す!
💻何時も見て頂きコメントや応援👍ポッチを有難う御座います。✌で~す!
@('_')@今日の「雪の金沢~ブログ」&「ランキング」に>👍&😍&👏で~す。
(^_-)-☆本日もBlog共々宜しくお願い致します。
🔶それではまたお伺いしますネ👋・👋!
secio11000
雪道でも自転車に乗ってる人は居ますが怖いです。
勝手に転ぶのは自己責任ですが、自動車の目の前で転ばれたりしたら、車の運転手も気の毒な事に成ります。
子供の頃は実家の前に小川が流れててそこに雪を入れて流してました。
結構流れてくれたのですが、改修工事してU字溝入れたら水量が減って全然流れなく成ったんだよな~
Unknown
翡翠さん、こんばんは(^-^)
今日も大変お疲れ様でした。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
初めての雪国暮らし〜くれぐれも
ツルツル雪道に気をつけて!
今年1月ツルツル雪道で転倒し
腰椎圧迫骨折で入院手術になり
リハビリ継続中です(;_;)
生まれ新潟・育ち札幌と雪☃️☃️☃️
長い〜長い〜雪国暮らしの身ですが
不注意からの転倒でした(;_;)
▪️ツルツル雪道歩行はペンギンウォーク!
▪️ゆっくり〜ゆっくり〜歩きましょう!
重ねて〜足元に気をつけてくださいね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事