写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

海洋調査船 「 ALUCIA 」 ( VCT / MTSI ) 2012年6月~8月 横浜

2023-07-24 20:35:00 | 調査船/ケーブル船/作業船/その他の船
昨晩、NHKで「ディープオーシャンII 紅海 世界初!深海の魔境に挑む」が放送されましたが。

オープニングで2012年放送?の「NHKスペシャル 世界初撮影!深海の超巨大イカ」の映像が。。。

いや~、懐かしい!!

あれから10年以上経ったんだなぁ ...( = =) トオイメ

自分は関係者でも何でもありませんが、当時は調査に使用された調査船をストーキングしてましたw

って事で・・・ 過去にUPした画像を、少しいじくって再UPです ヾ(ーー )ォィ


海洋調査船 「 ALUCIA 」 ( VCT / Megayacht Technical sServices International(MTSI) )

海洋調査船の「ALUCIA」です。

画像は2回目の寄港になります。

検疫が無いからか、荷物多めで搭載艇を曳航してますw

初入港は、海保観閲式本番当日のお帰りに見事にかさなりまして・・・

「PL31 いず」乗船組はラッキーでした (^^♪

ちなみに自分は、当日「PLH08 えちご」に乗船してた為、東京・晴海ふ頭戻りで撮れませんでした (;^_^A



今だから言えますが・・・ 航路INのルートを間違えました。

無線にて指摘され、本船から「ミス!!」との返事がwww



多分、3回目の出港です。

この時は調査航海ですね~

本船は調査船ですが、内装などは豪華に仕立てられており、調査船兼クルーザーって感じですかね。

だって、天下のN〇K御一行様がご乗船される船ですから、居住性が良くなくちゃねぇ

費用は皆様の受信料で賄ってるしねwww



後ろから。。。

曳航してた搭載艇がAクレーンの場所に搭載。

その先の船内には、潜水艇の姿がちょっとだけ見れます。



8月上旬の出港です。。。

すべてのミッションを終え、お帰りの出港です。

搭載艇は上部にありますが、この場所はヘリパッドにもなる場所です。



お帰りの後ろから。。。

Aクレーンの下にラッピングされたボートが搭載されてました。

えらいでっかいお土産ですかねw


現在の本船について少し調べてみました。。。

船名は「ODYSSEY」に変更さてます

船体側面には、環境保護団体?「OCEEF(Ocean Conservation Exploration and Education Foundation)」の表記があります。

「OCEEF」は、環境保護絡みのツアーなどもやってるようです。

自分と船齢が同い年なので、ちょっと親近感がw

益々のご活躍をお祈りしてます。



「 ALUCIA 」
船籍国 : セントビンセントおよびグレナディーン諸島
建造年 : 1974年( Ateliers & Chantiers Auroux / フランス・アルカション )
(改装): 2008年
全長x幅 : 55.75m X 11.9m
総トン数 : 1142t
呼出符号 : J8B4672
IMO : 7347823
MMSI : 376053000




撮影時期:2012年6月~8月

撮影場所:神奈川県横浜市中区・鶴見区

撮影機材:Canon EOS7D

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タグボート 「 葉山丸 」 ( ... | トップ | タグボート 「 絆 」 ( 横浜... »

調査船/ケーブル船/作業船/その他の船」カテゴリの最新記事