花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

怪しいケース

2024年05月07日 | 研究
これは変わった形の容器。確かアクセサリーを収納したり、
化粧品を小分けするための透明ケースだったはずです。
ところがFLORAではまったく違う用途で使っています。
FLORAは環境システム科の研究班。したがって毎年誰かが
学科の柱である水耕栽培の研究に取り組んでいて
今年は2年、3年合わせて4人もいます。
するとどうしても必要になるのが養液作り。
特に作物が大きくなり吸収量が増すと
一般的な水耕栽培ではどんどん減るので随時補充が必要となります。
昔はその度に必要な量の肥料を測って水に溶かしていましたが、意外と面倒。
そこで事前に1リットル分の肥料を測っておくことにしました。
このケースは小分けした肥料を保存するためのものなのです。
水を測って小さな丸い容器ひとつの肥料を溶かすと完成。
1週間に1回のペースで誰かが補充しているので
このアイデアはとても役に立っています。
さてTVでも紹介されたミスト栽培ですが、すでにレタスは収穫済み。
今日はスイスチャードの収穫。どんどんゴールしています。

コメント    この記事についてブログを書く
« 強者どもが夢のあと | トップ | 誰よりも早く夏を探すんだ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

研究」カテゴリの最新記事