蟷螂の独白

世に背を向けた蟷螂です。喜怒哀楽を綴って7月で18年、モットーは是々非々の団塊世代です。

冷や汗

2020-06-03 15:49:43 | 徒然

ブログを書いていて、さてアップロードという段になって、wifiが急に繋がらなくなりました。

え、何だろう?

レッツノートにしてからプツプツ切れていたのが本格的にヤバくなって切れたのかな。

どうしても繋がらないのでまず、ソフトバンク光サポートにTEL。

回線業者のサポートは電話線を切ってあるかの如く、1時間待っても繋がりません。

これって万一の際にはヤバいんじゃないかな。

もう、株主優待も無くなったし、ybbの時代から使っていたけれど、やっぱり親方日の丸が一番かな。

1時間待ってあきらめ、登録してあったso-netのサポートデスク『あれもこれも』にTEL。

こちらも若干待ちましたが、繋がってお姉さんとあれこれ相談し、結局優先で繋いでみようということになっていったん電話を切り、道具箱の中を探索しました。

なにしろ、蟷螂家には現在6台のPCがひしめいているので(事務所もいれたら10台以上)、往生しました。

結局コード類はすべて田原町に運んであるので、断念し、テレビに接続してあったLANコードを外して接続。

ふむ、ワイヤードだと繋がるな。

そしてあれもこれもでリモートで再びチェックをしてもらいますが、不明。

一旦切って、パソコンをしげしげ見回すと、『ん!!!!!』

WIRELESSの文字がボリュームのそばにオフになっている!!!!!!

そしてオンにするとなんとwifiが繋がったではありませんか。

これは定額給付金の申し込み欄と同様に、紛らわしいスイッチ、だいいちWIRELESSのスイッチなんて、10何台ものPC歴でも初めての経験。

サポートデスクには平身低頭で謝罪し、電話を切ったの巻でした。

そそっかしいったらありゃしない。

wifiが繋がらないといって修理に出したレッツノートユーザーもいるかもしれません。

ソフトバンク光のサポートと話さなくてよかったと同時に、suggestしていただいたDr.Googleに感謝です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 微熱と頭痛 | トップ | どうなっちゃうのかな »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。