美幌町ペタンク協会

ペタンク普及のために当協会の活動内容をお知らせします!!

北の大地のペタンク大会参加申込受付速報(6月2日)

2024年06月02日 | お知らせ

6月に入り、参加申込受付期限は17日(月)

 いよいよ参加申込受付期限が6月17日(月)、あと2週間となりました。本日、北見市ペタンク協会から参加追加の申し込みがあり、本日現在32チームとなりました。定員は48チームです。あと16チームの余裕があります。道内協会、申込予定の道外チームそして当協会チーム合わせて40チーム前後の予定です。参加予定のチームはお早めに申込よろしくお願いいたします!!

大会申込順(申込受付日6月2日)
No.32 「北見ドリーム」チーム 北見市ペタンク協会 延14チーム

 


北の大地のペタンク大会参加申込受付速報(5月28日)

2024年05月28日 | お知らせ

高知県香美市ペタンク連盟申込

 高知県から参加申込ありがとうございます!!申込受付が31番目です。48チームにはまだまだ余裕がありますが、美幌町ペタンク協会女性会員の編成依頼は本日で終了いたしました。男性会員は1名~2名!?

大会申込順(申込受付日5月28日)
No.31 「チームなんこく」


北の大地のペタンク大会参加申込受付速報(5月17日)

2024年05月17日 | お知らせ

池田ペタンク協会追加申込

 池田ペタンク協会から追加1チームで、7チームの受付となりました。

大会申込順(申込受付日5月17日)
No.30 「チーム畑山」


北の大地ペタンク大会参加申込受付速報(5月10日)

2024年05月10日 | お知らせ

池田ペタンク協会から6チーム参加申込

 昨年度道連盟協会ランキング総合1位の池田ペタンク協会は、今年も優勝を狙っています!!

大会申込順(申込受付日5月10日)
No.24「ボン・ジョルネ」チーム  No.25「マルセイユ」チーム   No.26「池田ブルースカイ」チーム 
No.27「嵯峨チーム」       No.28「池田ドリーム」チーム  No.29「池田A・M」チーム


練習場のエゾヤマザクラ満開

2024年04月26日 | お知らせ

いつも早く開花して満開になる一本のエゾヤマザクラ

 開花宣言の標準木にはなれない一本のエゾヤマザクラが練習場の南町グラウンドの敷地にあります。4,5日早い満開のエゾヤマザクラを見ながら、今日もペタンクを楽しみました。今日の最高気温は26度で半袖姿でも何か暑く感じます。空は黄砂なのかすっきりした青空ではなく、花粉も飛んでいるのでしょうか、マスクをしながらのペタンクです。これ以上の暑さはまだまだ早いのです。観客(当協会応援団長)もいて、トレビアン、ブラボーな投球もあった午後のペタンクのひとときになりました!!


北の大地のペタンク大会参加受付速報(4月24日)

2024年04月24日 | お知らせ

札幌ペタンク協会から6チーム参加申込

 札幌協会からミックスダブルスへ精鋭チームの参加申込です。昨年度の北の大地のペタンク大会と太平洋ペタンクむかわ大会の優勝者が夫婦チームとして参戦します!!

大会申込順(申込受付日4月24日)
No.18 「札幌KN」チーム No.19 「エトワールA」チーム No.20 「エトワールB」チーム
No.21 「エトワールC」チーム No.22 「アルテオ」チーム No.23 「Sa Porte」チーム


美幌の宿泊所

2024年04月24日 | お知らせ

北の大地のペタンク大会参加者皆さんへ

 昨年12月にオープンしたビジネスホテル、大会参加者の皆さんご利用してください!!


北の大地の大地ペタンク大会参加受付速報(4月15日)

2024年04月15日 | お知らせ

北見市ペタンク協会から13チーム参加申込

 いつもながら取り組みの早い北見市ペタンク協会からの参加申込に申込受付票(ハガキ)を送付します!!

 参加申込期日前に会員のチーム編成するのは大変だと思いますが、いつもながらの素早い取り組みに感謝感謝!!北見市ペタンク協会の主管大会、当協会のチーム編成はもう少し時間が必要です!?

大会申込順(申込受付日4月15日)

No.5「オホーツクミント」チーム No.6「グラン・ブロン」チーム No.7「M&M」チーム No.8「北見白井」チーム

No.9「はやぶさ北見」チーム No.10「北見T・S」チーム No.11「クール北見」チーム 

No.12「なつかしき池北線」チーム No.13「チーム横畠」チーム No.14「チームO.O」チーム

No.15「TEAM-SS」チーム No.16「北の国かね」チーム No.17「山田家」チーム

 

 


北の大地のペタンク大会参加受付速報(4月12日)

2024年04月12日 | お知らせ

大会参加申込受付票(ハガキ)を送付します!!

 北の大地のペタンク大会の参加申込第4号を受付しました。申込受付日は4月12日です。

大会申込順No.4「BONNOU AS」チーム


北の大地のペタンク大会参加受付速報(4月10日現在)

2024年04月10日 | お知らせ

大会参加申込受付票(ハガキ)を送付します!!

 北の大地のペタンク大会の参加申込第3号を受付しました。申込受付日は4月10日です。

大会申込順No.3 「舛田」チーム


北の大地のペタンク大会参加受付速報(4月8日現在)

2024年04月08日 | お知らせ

大会参加申込受付票(ハガキ)送付します!!

 北の大地のペタンク大会の参加申込第1号、2号を受付しました。申込受付日は4月8日です。大会参加チーム数は48チームです。大会当日の受付後に大会申込受付順で各ブロック分け抽選を行います。抽選後のブロックのチーム名記載、大会結果の記入はチーム代表者が責任を持って行い、大会運営での大会スタッフ数の軽減を図ります。このことは昨年大会での提言により、いわゆる愛知方式を採用することになりました。また、参加者からの終了時刻制を一斉開始・終了の方式に変更して、大会開始での放送担当やコートのやりくり、また審判の試合開始遅延チームの把握を容易にしたものです。昨年の大会での参加者の声を今回反映した大会運営としましたので、参加者のご理解とご協力よろしくお願いします。

大会申込順 No.1 「かいじ」チーム No.2 「ルミエール」チーム 


今日が屋外シーズンイン

2024年04月06日 | お知らせ

気温も上がり屋外でのペタンク

 昨年より3日ほど遅い屋外のペタンクで、なごり雪があって、テランはまだ緩んでいました。でも屋外でのペタンクが待っていたペタンカーには何の問題もありません!?

 


北の大地のペタンク大会開催要項

2024年03月28日 | お知らせ

日本ペタンク・ブール連盟ホームページに掲載

 大会要項が開催されたことを、このブログに掲載しようとアップしたと思ったら、何と北海道ペタンク・ブール連盟ブログに掲載アップしてしまいました!?管理者が同じで、再度本ブログにも掲載しようと思ったのですが、リンクすることにしました!!

北海道ペタンク・ブール連盟ブログ

 


本日、交流ペタンク大会に参加

2024年03月24日 | お知らせ

北見市ペタンク協会と美幌町ペタンク協会との交流大会

 本日(24日)北見市端野ドームで開催された交流ペタンク協会に、当協会から12名が参加しました。北見市ペタンク協会21名の33名で、北見方式での各試合チーム編成と北見市協会との混成チームで勝ち点を個人に付与して上位10名を表彰します。何と??当協会からはアウェイの影響か、その10名の受賞者がゼロ!?これまでの交流ペタンク大会では初めての不可思議な結果となりました。

 ペタンクはいつでもどこでもだれでも参加して楽しめる生涯スポーツであることも実証されて、5試合、本当に楽しいペタンク三昧の一日となりました。

 

 

 

 


加藤杯ペタンク大会ラウンドⅣ 最終戦

2024年03月17日 | お知らせ

本日13名参加 最終戦終了

 加藤杯ペタンク大会、12月から今月まで毎月第3日曜日に開催してきました。3試合×4回の12試合、毎回抽選でチーム編成を行い、ダブルス・トリプルスの変則で各個人にポイント(勝利3点、引き分け2点、敗戦1点)を付与して上位3位以上に賞品を配付します。本日が最終戦、12試合のポイントを集計して上位3位までの4名が対象となりました。会長とともに入賞者の撮影を行いました。優勝は9勝2敗1引き分けの集計ポイントは31点です。2位が30点、3位2名が29点でした。今年の12月から、第3弾となる太田杯ペタンク大会を開催します。

3位   準優勝   会長  優勝   3位