シネマコミュニケーター高橋裕之のシネマ感

シネマコミュニケーター称号授与から18周年
感じる×感想×伝道×映画館=シネマ感
尼崎から全国へ映画情報を発信中!

映画「CLOSE クロース」再び京都10月27日公開

2023-10-21 13:02:00 | 2023年関西公開作品
(C)Menuet / Diaphana Films / Topkapi Films / Versus Production 2022

第75回カンヌ国際映画祭グランプリ受賞
映画『CLOSE/クロース』


映画『CLOSE/クロース』オフィシャルサイト

映画『CLOSE/クロース』オフィシャルサイト

7.14 Fri ROADSHOW|第75回カンヌ国際映画祭コンペティション部門 グランプリ受賞🏆 第95回アカデミー賞国際長編映画賞ノミネートほか 各国の映画賞で47受賞104ノミネー...

映画『CLOSE/クロース』オフィシャルサイト


〈あらすじ〉
13歳のレオとレミは、
24時間ともに過ごす大親友。
中学校に入学した初日、
親密すぎるあまり
クラスメイトにからかわれたレオは、
レミへの接し方に戸惑い、
次第にそっけない態度をとってしまう。
気まずい雰囲気のなか、
二人は些細なことで大喧嘩に。
そんなある日、
心の距離を置いたままのレオに、
レミとの突然の別れが訪れる。
季節は移り変わるも、
喪失感を抱え罪の意識に
苛まれるレオは、
自分だけが知る“真実”を
誰にも言えずにいた…。

〈高橋裕之のシネマ感〉
BL映画を越えた
奥深い作品でした。
冒頭から二人の仲を
イッキに見せておきながら急展開
それが、この作品の重みですが。
「好き」と言うよりも
誰かを信頼し「寄り添った」のが
単に同性だっただけ。
女子同士で「寄り添う」のは
昔から認められてたと思うけど
男子同士は違和感あったね。
今の時代なら開放的やし
このレオとレミなら許されるかな?
両方の家族も
兄弟以上の仲だと思っていたし
本人達も含め普通だと思っている。
それで良いと思うけど。
「少年心」を持っている間は
ずっと一緒にいても飽きない。
まあ大人になれば
その心がなくなり
離れてしまうんだけどね。
ピーターパン症候群は置き去りか?
この作品が
色んな賞を獲るのが
わかる気がする。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国映画「復讐の記憶」塚口1... | トップ | 田口敬太監督作 映画「たまつ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2023年関西公開作品」カテゴリの最新記事