チワワファミリー(chihuahua-family)です!!今は、ロンパパ、サラママ、そして奇跡の子リリー

ロンパパとサラママは、3回の出産で14匹の子供がいます。その生い立ちと別れ、我が家の3匹の様子の日記をお届けしています。

日記 5月を振り返って 第3話 季節の移ろい、クレマチス

2022年06月18日 | 自然・花・野鳥・動物

5月8日(日)母の日 息子からのプレゼント 豪華な豪華な花束が届きました

 

  

 

 庭ではいくつものクレマチスが咲き誇り、お母さんへ感謝しています。

      

 

    

 

           

 

      

 

    

 

5月9日(月) 次々に咲き誇ります

 

     

 

        

 

  

 

  

 

 麦畑も色づいてきました

 

  

 桜の葉も、新緑から青葉へと変わっていきます 「リリー、こっち向て」無理矢理に青葉をバックにパチリ

    

 

5月14日(土) 満月 久し振りにお月さま撮影

   

 

 新緑が青葉へと急激に変わっていきます 暑い日が続き、夏日続出

  

 

 道端に咲く花 かわいく咲いていました

  

 

 クレマチスも咲き続けます

  

 

   

 

   

 

     

 

5月16日(月) 川にはいろんな生き物たちが表れて、楽しませてくれます

 大きな鯉が、「バシァ、バシャ」と大きな音を立て、二匹が体をこすり合わせて産卵

 ナマズのカップルも 石垣に蛇の姿も(残念ながら、写真がありません)

 川には、モロコの時期が終わり、琵琶湖の小鮎がたくさん遡上してきました

  

 

 大きな魚が群れをなして現れました 「ビワマス」かと思っていましたが、違うようです

  

 

 「わー!! 珍しい!! すっぽんだ」 カップルで現れ、草に隠れていきました

  

 

 サギは魚を捕食しています 「草の中でも、獲物を狙えるんだね」

 近づいていきます 狙いを定めます

  

 

 次の瞬間「ガバッ‼」

  

 

 顔を上げた時は見事に魚をゲットしていました。

 

   

 

 クレマチスは咲き続けます

   

 

 月末に、琵琶湖湖畔の宿に宿泊 琵琶湖を見ながらのんびりと過ごしました 時間がいっぱいあり、自分の家でものんびりした時間を過ごしていますが、宿で琵琶湖を見ながらのんびり過ごすのは全く違った感じで格別です 「琵琶湖の雄大さに心も雄大になります」

  

 

 夕食も美味しかった 楽しみの一つは滋賀の地酒 滋賀の地酒 佐賀の地酒に劣らず美味しい 好きになりました

  

 

 月末 雨に濡れたクレマチス

  

 

  

 

     

 

 家に帰ったら、さっそくリリーと買い物ドライブ 「リリー寂しかったか?」

   

 

 5月が過ぎていきました。

 リリーの誕生日に始まり、GWの集い、季節は初夏へと移ろい、クレマチスが次々に咲き楽しませてくれました。

 あっという間に過ぎ去った5月。季節の移ろいを感じ、楽しく過ごした5月でした。

 いつもの月も、リリーに始まりリリーに終る感じです

 と、書いている今日は、もう6月も18日。6月も半ばを過ぎました。楽しいネタを書けるように過ごしていきましょう

   


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記 5月を振り返って 第2... | トップ | 日記 6月が終わっていった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然・花・野鳥・動物」カテゴリの最新記事