chocolat et natto(チョコレートと納豆)

三十路女の「食うたら」日記

れんきゅうのおでかけから〜あこがれの地へ!下

2022-09-28 | おでかけ。



2日目。昨夜は早々に寝て、
翌朝ご飯をモリモリいただき、早めの出発です。
愛媛名物のじゃこ天、初めていただきました。
小さいお魚何だったのかな?干したものも美味しかった。
大三島とお別れ、南へ向かいます。
朝早くは自転車グループや、結構ガチな人などが走りこんでいましたね。


お次は伯方島。
伯方島といえば、伯方の塩!
ハイ、塩ソフトです!
これが食べたいと行く前から何度も言っていたのですが、
いざ、塩ソフトとチョコレートミックスを目にし、
なぜかミックスにしてしまい、
塩ソフトの味がわかりにくい、という展開に・・・
大臣はそこを見据え、塩ソフトにしていました。
結局ワタクシが塩ソフトを恨めしそうに見るので、半分くらいで
交換してもらいましたけど。はははは〜。




伯方島を越え、橋を渡ると最後の島、大島です。
ここは本当に海が美しく、穏やかな島でした。
海沿いを走ると本当に気持ちが良くて、
「海沿いはいいねえ」とワタクシがいうと、
大臣が、「じゃあ、海沿いコース走ろうか」と。
「そうだね!」と軽いノリで承諾したのが運の尽き、
景色は最高なのですが・・・アップダウンが半端ない。
ワタクシ、最後は「ダメだ〜」と叫び、
大臣に「何が!」と言われる始末・・・それも思い出です。



大島から見える海と最後の橋、来島海峡大橋。美しいですね。







2日目はおよそ50キロ走り、しまなみ海道縦断したのでした。
3日から2日にスケジュールが短縮になり、
あまり寄り道できませんでしたが、とても素晴らしいところでした。
しまなみ海道はレンタサイクルも充実しているので、
若い人や年配のご夫婦もサイクリングしていますが、
すれ違う人の多くが素敵な表情なんです。
ああ、美しい自然の中を風に乗って走るというのは
本当に気持ちの良いものなんだと改めて実感しました。
ワタクシも、自然豊かなところを巡っていると、本当に幸せで、
今はモノがすぐ手に入り、とても便利なところに住まわせてもらっていて
それもとてもありがたいことなのですが、
大切なもの、ってそういうことなのかな?と思ったり・・・
少し便利すぎる街の中で囚われた価値観になっているかもしれませんね。



おまけ。
本当は今治から松山空港まで走ってみたかったのですが、
時間がなく、急ぎ、電車とバスで空港へ。
ワタクシがトイレに行っているわずかの隙に、
大臣、蛇口から出るみかんジュース飲んでいました笑。



おひるごはんも食べずにいたので、じゃこ天うどんで旅を締めました。
もしチャンスがあれば、またしまなみ行きたいです。
そうそう、しまなみで松山からきたサイクリストさんとお話しして、
松山も良さそうな街だったので、
次回は道後温泉なんか泊まっちゃったりしてね・・・夢だけは膨らむのでした。
あははっはは〜。
しまなみ、自転車、ありがと〜!!





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« れんきゅうのおでかけから〜... | トップ | みやげばなし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おでかけ。」カテゴリの最新記事