見出し画像

聴刻堂日乗

映画「インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~」

映画「インスタント・ファミリー
~本当の家族見つけました~」を
観た。

2018年のアメリカ映画。
監督はショーン・アンダース。
出演はマーク・ウォールバーグ、
ローズ・バーン、
イザベラ・モナーほか。

3人の姉弟妹と、その子らを養子
に迎えようとする夫婦の物語。
ハートフルなコメディで、笑って
ちょっと泣けた。

夫婦自身の家族、養子を斡旋する
ソーシャル・ワーカー、同様に
養子を迎えようとする里親たちの
コミュニティ、子らの実母など、
人間模様も面白い。

日本とアメリカでは養子の事情も
異なるのだろう。私の祖父も養子
だった。"家"を継ぐために親類の
養家に迎えられた。長男が"家"を
継ぐため次男以下は他家の養子に
出るのが当たり前だったらしい。

アメリカでは"家"の事情ではなく、
一緒に暮らす家族が欲しいという
ことらしい。その他にチャリティ
の面もあるだろう。

しかし、チャリティで引き取られ
るのは子供としてはどうだろう?
一方的に恵んでもらうのは居心地
が悪そうだ。やっぱり自分が必要
だから、と言ってもらいたいよね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「映画」カテゴリーもっと見る