倶楽部 渓谷

酒飲みの釣り旅 山旅の記録です。 

高級フライ師とB級フライ師 飲み会 後編

2024-06-09 19:05:56 | 日記
さてさて…昼飯にします。
今日の山ご飯
スパゲッティ🍝
ビーフシチューでやってみました。

山頂はパス
飲み会へ急げ

下山は比較的楽

満開のコアジサイ
良い香りがします🚶‍♀

下山の証し
虫地獄


鳥地獄
鳥地獄 きれいになってます。

温泉街
竹中肉店で 三田牛のコロッケを買います。
揚げたては良いね~
今日は金の湯に入ろうかと思ったのですが工事中のため入れず銀の湯まで引き返す
ショック
銀の湯に入りました。
下山後の温泉は最高ですね🏔やめられません🏰

有馬温泉駅から電車で帰ります。
とは言っても家には帰りません。


登山で足腰を鍛えた後は

肝臓も鍛えなきゃ🍻
少し時間があるので立ち飲みで一杯やろう🍷

待ち合わせの店に到着
ここは大阪梅田
「囲み屋晴
芸人の兵動太樹さんも通っておられるそうです。
↑↑まずはお通し

↑↑前菜のお造り盛り合わせ
↑↑↑これも名物
鶏のバラ焼き

そして本丸🏯
名物
博多水炊き

今回のメンバーは
驚異の晴れ男ID氏
スペイ鬼軍曹TI氏
お茶目893氏
私の4名
この博多水炊きはリピーター続出中

阿寒湖遠征の話しが出たり~
まずは7月の長野県白馬遠征をやり遂げないと
夏の嵐山FAも行こうか?


〆は「ちゃんぽん」
薬味です。
ここまで来れば
泥酔状態に近い感じ
デザートのシューアイス
よくこれだけ記憶があったもんだ🌶

今宵はこの辺で……




























高級フライ師とB級フライ師 飲み会

2024-06-08 15:27:14 | 日記
今夜は高級フライ師とB級フライ師の集い

その前にひと汗かいておこう。


と言う事で六甲山へ
いつものように芦屋
ロックガーデンから登ります。
高座の滝を過ぎると急登が始まります


キツイ
これも黒部源流イワナ釣りのため

岩場が続きます
そして鎖場もあります

第一鉄塔のベンチで休憩
汗が滴り落ちます。
第二鉄塔
かなり水分補給しました。


神戸港が見える



横池に寄り道
山の上に池があるんですよ。
そして天然水を汲みます。

有馬温泉までの中間地点
雨ヶ峠


先日よりコアジサイの花が多い
暑いので休憩が増えます
本庄橋跡↑↓↑↓


川を渡ります

ここから最後の登り
七曲り

なだらかな所では写真を撮る余裕があります

一軒茶屋に到着
昼飯にしよう

後編に続く

































地元六甲山🚶‍♀🚶‍♂

2024-06-07 08:29:43 | 日記
久しぶりに六甲山を登ります。

高座の滝
ここから急登🚶‍♀🚶‍♀🚶‍♂


流石ロックガーデン🚶‍♂
いつも疲れます。

鉄塔下で休憩

今回は湧水まで寄り道無しで行きます。

宝寿水🍏
水場があるのは有難いですね

コアジサイ?

久しぶりなのに
今日は調子が良いのかな?いつもより身体が軽い。

足がツリました。
68番を飲みます。
六甲山で足がツルのは初めてのような気がします。
塩分補給しなければ

渡渉点で焼きそばを食べます🍴
鰹節で旨さ倍増

そして
七曲を上ります。

また足がツリました。
黒部源流に行けるのか?
黄信号です。

一軒茶屋に到着
足の心配もあり🦵すぐ下山します。
早く飲みたいのもありますが 笑

下山🚶‍♂

有馬温泉に入り

地元まで帰ってきました。
腹が減った。

入った事のないお店
「大阪王」
餃子🥟とハイボール
炒飯💪

行きつけの飲み屋のオープンまで時間潰し
「唐揚げの天才」で
せんべろセット

あと15分ある。
立ち食いうどん屋で
月見うどん

どんだけ喰うねん❗❗❗

ではまた後日






久しぶりのイワナ チビだけど

2024-05-28 20:56:32 | 日記
飛騨の庄川に出撃です
途中のSAでどてカツ丼

腹ごしらえ完了。
荘川町に到着
2時間ほど仮眠

いきなりチビイワナ🌶


↓↓ここで八寸?ぐらいかな
イワナばらしました。

釣れるのはチビ
沢を変えます。



湧き水をいただきます。

3㍑


ここなら
良型はばらします。
意図的ではありません

夕方になりました。🌇
イブニングをやるか喉を潤すか???
選んだのは後者
これも釣れない要因です。

まずは温泉

半額で買った肉🍖
「ほりにしブラック」で味付けします。
美味い🍖
そういえば昼飯食べてなかったな~
もちろんアルコールは欠かせません。
レモンサワー

おかわりレモンサワー

この後死んだように眠りました。

翌朝
良い天気です


ここで釣ろう

またしてもチビ😂
しかしヤマメだ

アマゴは紀州の渓流で釣るけどヤマメは何年ぶりだろう?





嬉しくって写真を何枚も撮りました。
流石に全部載せられないです。
次にヤマメに会えるのはいつだろう?

郡上市の知り合いの所へ行くため退渓します🚶‍♀🚶‍♂


途中
道の駅「大日岳」で郡上ラーメン🍥
を食べました。

ハムが乗ってました。
明宝ハムかな?
嬉しいね~
道の駅大日岳は珍しく若い女性が二人でやっていました。
カフェみたいな感じでしたよ~
他の道の駅とは雰囲気が違いますね。

TN氏宅へ到着🚙
するとTN氏急用ができて愛知県まで行く事に🚕
それは大変❗❗
お土産だけ渡して帰ります。

時間があるので高速道路に乗らず。
米原まで下道を走ろう🚙

なんとか米原ICまで来てそこから高速道路へ

ここで睡魔が襲ってきました。
養老SAで仮眠
目が覚めたらAM5:30
寝過ぎました。
ぼ~っとしていたら二度寝
AM7:00目が覚めました。
腹が減ったので朝飯にしよう。
あじフライ定食
豚汁と

あじフライ
美味しかったです。
寝坊して正解だったかも 笑

🚐
午前中に兵庫県の家に帰る事ができました。

7月の白馬村遠征までfishingできるかな?
時間を作りたいと思います。



































































今週は

2024-05-14 10:44:09 | 日記
日曜日
待ち合わせの前の喫茶店



待ち合わせて
昼ご飯↓↓↓↓
最近ハマってます
やまかけうどん

夕方
せんべろセット


今週は金、土、日 三連休



何処に行こうかな?
計画を練ります