♪自然と繋がる畑時間♪

   

         里山にある小さな菜園のメモです。
        地球は私たちを喜ばせてくれますね!

畑に移植したクレマチス 2

2023年02月25日 | 家庭菜園

クレマチスに肥料を与えようと今日は畑に行きました。

一週間ぶりの畑です。

農閑期だからとのんびりと庭仕事をしていましたけど、

いざ畑に行ってみると、あれもこれもと、しなくてはならないことがいろいろとありますね~

でも、今日はとりあえずクレマチスの肥料遣りです。

クレマチスの根元の周囲の草を取り除きながら、少し掘って、

自家製の肥料を入れて土を被せればいいだけのこと。

根元の周囲の草抜きに手がかかりますね。

畑に生えている草は、庭の草とはボリュームが違いますからね、

チガヤなどは庭には生えていませんから、草抜きに手間取りました。

今日施肥できたのは6本で、残りは明日です。

 

昨年の畑のクレマチスの写真を見て、

里山でのびのびと咲いているクレマチスのお花の様子を思い出して、

肥料を与えるこちらもその勢いに乗っての施肥です。

早めに切り上げましたよ。

明日がありますからね。

 

昨年の畑のクレマチスです。

プリンスチャールズ

 

フロリダカシス

 

アフロディーテエレガフミナ

 

きざし

 

5月ですから、ジャガイモが相当に大きくなっていますね。

トマトの苗も伸びています。5月が楽しみですね~

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

 

今日の里山です。

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 



最新の画像もっと見る