半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

四街道市、 ボースィエル でケーキを買いました。

2024-05-23 18:12:12 | ケーキ、洋菓子
我が家では相変わらず数カ所のパン屋さんを回遊?してパンを買っています。四街道市の ボースィエルもそのうちの一軒なのですが、他の用事もあってたまたまいつもよりかなり早い時間に訪問したら・・・えっ、早めの時間だとこんなに混んでるの?。全然知りませんでしたよ(笑)。さらに、いつもほとんど空っぽだと思っていたケーキのショーケースにも色とりどりのケーキが並んでいるじゃありませんか!。こりゃ買わずに帰るわけには行きませんね。




というわけで、今回買ったのはこのようなケーキ。









普段食べているケーキに比べると素朴な感じですけど、これはこれでありだよなぁ。ボースィエルのケーキ、今までガレット・デ・ロワサン・トロペポワソン・ダブリル位しか買ったことがなかったけど、チャンスがあったらまた買わせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資生堂ギャラリーで、『ブタデスの娘/岩崎宏俊』を観ました。

2024-05-22 18:50:03 | 美術館、展覧会
話は前後してしまうのですが、先日、パナソニック汐留美術館に『テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本』を観に行ったとき、資生堂ギャラリーにも寄ることにしました。現在、『ブタデスの娘/岩崎宏俊』というちょっと面白そうな展覧会が開催されていたのです。




この展覧会は例の現在は新進アーティストを応援する公募プログラム、"shiseidi art egg 17th" の一環として企画されている展覧会です。一人目である林田真季さんの『Water & Mountains : エコロジーと社会をめぐるワンダーランド』がとても興味深い内容だったこともあり、本当は3人共観たかったのですが、スケジュールが合わなくて野村在さんの作品は観ることができませんでした。残念!。






岩崎さんの作品は、ロトスコープという写真をトレースしてアニメーションを制作するという手法が用いられています。タイトルの『ブタデスの娘』というのは、ガイウス・プリニウス・セクンドゥスが『博物誌』に記した絵画の起源に関する逸話・・・ギリシャの陶工であるブタテスの娘が、戦地に赴く恋人の影をトレースしてその姿を写し取った・・・に由来しています。




もちろん、ラスコーの壁画の例を挙げるまでもなく絵画の起源はそれより遥か以前であり、現存する最古の絵画はギリシャ時代より遥か以前、4万数千年前に描かれた物であるけれど、絵=像を写し取ろうとする行為の源となる衝動は、その頃からずっと変わっていないのかもしれませんね。







人の記憶は時の経過と共に薄れ、思い出す度に上書きされ、やがてオリジナルとは似て非なる姿へと "改竄" されます。絵画や写真、映像などはそれに抗うための手段の一つに成り得るがと思っていたけれど・・・この展覧会を見ていたら、もしかしたら少し意味合いが違っていたのかな?と思うようになりました。

この展覧会、会期は次の日曜日、5月26日までとなっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生郡、たまる食堂で一休み。レモネードとカヌレを頂きました。

2024-05-21 18:00:00 | 食べ歩き
果樹園での作業を早めに切り上げた私達、帰りにこちらに寄って帰ることにしました。そうです。長生郡の たまる食堂 です。るーさんは今日も元気!。




今回は飲み物とデザートを頂くことにしました。さて、何にしようかな?。




今回は二人ともレモネードとカヌレにしましたよ。レモネードが凄く綺麗!。





こちらで一休みさせて頂いたら、農作業の疲れも取れました。中々営業日と我が家のスケジュールが合わないけれど、これからも利用させていただきますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の果樹園、ニンニクを収穫してサトイモを植え替えました。

2024-05-20 18:00:00 | ガーデニング
カミさんと二人で我が家の果樹園の手入れに行きました。私の仕事は敷地南西側の草刈りです。こちらが草刈り前で・・・




こちらが草刈り後。




カミさんはニンニクを収穫して、サトイモの植え替えをしました。






カミさんが実家から移植したオリーブ、花が沢山咲いています。今年は収穫できるかな?。




このウメは次回収穫ですね。




ビワも色付き始めました。




これはポポー。タイミングが合わなくて中々収穫できないけど、今年はどうかな?。




ジューンベリーの周囲に勝手に生えてきたノイバラ、だんだん大きな花が咲くようになってきました。不思議な話なんですけど、バラが元気な時はジューンベリーも元気です。




3年前に植えたオルレアも順調に増えてくれています。




この時期なると、枯れたはずの木が生き返ったりします。そんなわけで、枯れたと思ってから少なくとも1年はそのまま放置するようにしているんですよ。クランベリーもまだ1株だけ生き残っています。






最後はいつもの定点観測。次回は敷地北側の草刈りをしようと思います。




■本日のおまけ。
アジサイの所に何か大きな虫がいるなと思ってよくよく見たら・・・



オオイシアブが食事中でした。益虫ですけど、サイズが大きいから不意に遭遇するとちょっとビックリしちゃいますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニック汐留美術館で、『テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本』を観ました。

2024-05-19 18:51:36 | 美術館、展覧会
さて、今日は昨日のブログの続きです。カミさんと私が銀座まで出かけた本当の理由は・・・パナソニック汐留美術館で『テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本』を観るためでした。




ヤマザキマリさんの『テルマエ・ロマエ』、原作の漫画は読んでいないのですが、映画版は二作とも観たので、今回の企画展は大変楽しみしていました。






今回は写真撮影可の展示室もありました。個人的には本来のメインである古代ローマ関連の展示よりも・・・








日本の銭湯関連の展示の方が興味深い内容でした。





4


ケロリンの桶、まさかこんなに色々な種類があるとは思ってもいませんでした。A型(関東サイズ)は直径225mm ×高さ115mmで、B型(関西サイズ)は直径210mm× 高さ100mmより若干大きいそうです。ケロリンの桶、ミュージアムショップでも販売されていたのでもう少しで買いそうになってしまいました(笑)。





この企画展、会期は6月9日までとなっておりますのでお見逃しなく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座、和光アネックスのティーサロン でさくらんぼパフェを食べました。

2024-05-18 19:19:46 | 食べ歩き
ちょっと見たい展覧会があったので、カミさんと二人で銀座に行きました。でもその前にちょっと何かお腹に入れてこうということになり、和光のアネックスティーサロンに寄ることにしました。




カミさんがオーダーしたのはコレ、銀座プリン・ア・ラ・モード。私たちが子供の頃は、何か特別なことがないとオーダーすることが許されなかった憧れの食べ物だったんですよ(笑)。




私はこの さくらんぼパフェ をお願いしました。元々こちらは子供(未就学児)の入店が不可なんですけど、今回のパフェはいつもよりお酒を効かせた大人の味で大満足でした。




和光のティーサロンは資生堂パーラーみたいに内容を説明してくれることがない代わりに、このような解説シートが付属しています。聞いてもちゃんと覚えられないで、こういう物があった方が助かるなぁ。



で、この後私たちはこの日の本来の目的地へと向かったのですが・・・その話はまた明日。

(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前に植えたブドウ、今年も緑のカーテンになってくれたのですが・・・

2024-05-17 18:00:00 | ガーデニング
今から10年前に緑のカーテンにしようと思って植えたブドウ、今でもデラウエアが1本生き残っていてすでにご覧のように緑のカーテンとしての役割を果たしてくれています。




家の中から見るとこんな感じ。お隣がアパートなので、ちょうど良い目隠しにもなってくれています。




葉が茂り始めたら、こんな可愛いお客さんがやってくるようになりました。どうやらカラスから逃れた幼鳥たちの避難場所になっているようです。





ブドウのカーテン、このまま夏まで茂り続ければ嬉しいけれど、残念ながらそう都合よくは行きません。毎年この後にブドウスカシクロバの幼虫(毒がある!)が大発生して、ほとんどの葉を食べ尽くしてしまうのです。でもだからといって殺虫剤で駆除することはありません。何もしなくてもまた葉が出始めて、盛夏の頃までにはまた緑のカーテンになってくれるからです。自然の力って凄いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉草ぶえの丘バラ園、"ローズフェスティバル2024" が始まりました。

2024-05-16 18:00:00 | 動物園、水族館、植物園
我が家から最も近いバラ園、佐倉草ぶえの丘バラ園で "ローズフェスティバル2024" が始まりました。会期は6月2日までで、会期中の土/日には京成佐倉駅北口から無料の臨時バスも出るそうです。




会期中はバラに関する各種イベントやコンサートも行われるとここと。公式ホームページがあるので、詳しい情報はそちらをご覧ください。












会場ではバラのアイスクリームも頂けますよ。



私は面倒臭がり屋なので手間暇かかるバラを育てるのは到底無理だと思ってきました。初心者向けということで去年モッコウバラを植えたけど、果たして無事に育ってくれるのだろうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タガメサイダーってどんな味?。昆虫を使用した焼き菓子を食べてみました。

2024-05-15 18:00:00 | ケーキ、洋菓子
さて、今日は昨日のブログの続きです。

灯螂舎さんで力を入れているもう一つの商品というのは、昆虫由来の原料を使用した焼き菓子でした。昆虫と聞いただけで敬遠される方もいらっしゃるとは思うけれど、実は昆虫由来の天然着色料は食品にも多用されているので、私達も日常的に口にしているんですよ。今このブログを読んでいる方の中で、今まで一度も食べたことがないという方は皆無じゃないかな。




昆虫食と聞いていわゆるゲテモノ的なものを想像する方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらのお店で販売されているのは飽くまで "昆虫を取り入れることで食味の良くなる組み合わせ" のみを使用しているとのことでした。




せっかくお邪魔したのでお試し用にいくつか買って帰り、帰宅後に紅茶と一緒に試食してみたところ・・・正直、普通に美味しい焼き菓子という感じで、残念ながら虫を使用したことでどのような効果があったのかまでは良く分かりませんでした。灯螂舎さんでは昆虫不使用の焼き菓子も販売されているので、もし次に訪れるチャンスがあったら食べ比べをしてみようかな?。




焼き菓子のショーケースの上にダガメが入った瓶が置かれていたので何かな?と思っていたら、一部で話題のタガメサイダーの香り見本でした。恐る恐る嗅いでみたら・・・あれっ、これっ、青リンゴみたいな良い香りですね。もうちょっと虫っぽい?感じかと思ったら全然違いました。




娘が冷えたやつを1本買ったので、カミさんと私も少しだけ味見してみたけれど、なるほどこれは一度体験しておく価値ありだな。というわけで、家で留守番してくれた息子へのお土産にと、娘が1本買って帰ったのですが・・・



今のところまだ冷蔵庫の中に入ったままです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫好きなら一度は訪問したい!。前橋市、灯螂(とうろう)舎に行きました。

2024-05-14 18:02:53 | その他のお出かけ
とんかつを食べてお腹一杯になった私たちは、この日の最後の目的地に向かいました。前橋市にあるこちらのお店、灯螂(とうろう)舎 です。虫好きの娘が以前から行きたがっていたので、この機会に足を延ばしてみました。




到着してみたらご覧のような激渋のお店でちょっと感動!。一歩間違えるととんでもないこと?になってしまいそうな素材(笑)をここまで格好よくまとめているのを見れば、素晴らしいセンスのあるオーナーであることがよくわかります。店内も入手困難な国産アンティークを巧みに使った大変魅力的なインテリアになっていました。




こちらのお店、ご自身のWebサイトでは “蟲(むし)” を軸としたあらゆるアイテムを取り扱っているお店と自己紹介されていらっしゃいますが・・・やはりカミさんや私が興味を持ったのは作家物のアート作品達。別に虫好きとはいえない私達の目にも、大変魅力的に映る作品が沢山ありましたよ。これじゃ娘が訪問したがっていたのも当然だなぁ・・・






さらにこの灯螂舎さんには、もう一つ力を入れていらっしゃるカテゴリーの商品があります。ヒントはこのガラスケースなんですけど・・・



それに関してはまた明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする