これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

梅ジャム作り・・・完熟梅を使って

2022-06-20 | 



家周りの梅の木は、少しずつ色づく時間もずれています

一番遅い梅の木の梅が熟してポタポタ落ち始めたのを気にするトトさん

少し採ってもらいました

少しのはずがボールいっぱい‼️


梅がお鍋の中で踊らないように弱火で煮ながら

水を変えること3回

使い捨ての手袋はめて、梅の種を取り出し


お砂糖はかなり多め

数回味をみて、とろみも十分ついたので完成としました


お味は、とても杏

アプリコットジャムみたいです

そこで、梅って、英語でプラム? アプリコット? と、気になり調べたら

Japanese Apricot というらしい

ヨーグルトやミルクゼリーやチーズケーキにとても合いそうなお味です

梅ジャム作りは初めてでした

もっと早く始めれば良かった

人生損したような💦

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

今日で3日続けて雨です

昨日は終日土砂降りで、散歩に行けなかったベス🐕‍🦺

今日の午後、外を歩きたいようなので連れ出しました

ところがポツポツまたまた雨

ベス🐕‍🦺は、雨に濡れるのが大嫌い

引き返すのかな?と思ったのにぐんぐん歩いていきます


谷間の田んぼの中を歩きたかったら強いベス🐕‍🦺

このルートは久しぶりでした



散歩の時間の半分は傘をさしていました

傘の中で歩くようにリードをコントロールしても、すぐに傘の下から出るベス🐕‍🦺

今日は雨も気にせず歩きたかったらようです

帰ると、昨日切って挿したオニ百合?が咲いていました


コスモスも季節外れですが、一本だけ花が咲いていたので、チョッキン✂︎

勝手入り口前の荷物台は、作った苔玉置き場になり、さらに私が散歩の途中摘んだり切ったりした花をいける場所になっています





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田植えして、ミニ田んぼ作り・・・人生初経験‼... | トップ | 交通安全教室に参加して思う事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿