DKK広場へようこそ

電電、NTTの建築に関係した会員の交流、情報交換の場。
右のカテゴリー欄の見たい項目をクリックすると記事が出ます。

NTTファシリティーズが 2月21日より 「WEBフォーラム2024」を開催

2024年02月14日 | 会員から至急お知らせしたいこと
NTT FACILITIES WEBフォーラム2024事務局より下記の案内が当会事務局にありましたので、 お知らせします。

NTTファシリティーズ社では、2月21日より「WEBフォーラム2024」を開催
■ 名 称 :NTT FACILITIES WEBフォーラム2024 
■ 配信日 :2024年2月21日(水)13:00~3月19日(火)17:00
【視聴方法】
本ブログをみて視聴したい会員は、登録フォームから登録してください .
ユーザー登録すると会期中、いつでも(2024年2月21日(水)13:00公開予定)視聴可能です。
ユーザー登録 
◆「WEBフォーラム2024」登録フォーム
https://www.ntt-f.co.jp/regi_wf2024.html
登録すると自動で「WEBフォーラム2024」のURLが通知されます

「WEBフォーラム2024」では、不透明さと複雑さが増す時代において、私たち企業には「現在そして未来に向けた社会貢献の在り方、果たすべき役割と責任」が求められる中、直面する社会課題の解決に有用と思われる特別講演、ファシリティ領域の最新事例や技術情報など様々な情報を提供
■ プログラム
・特別講演 作家 江上 剛 氏
  『これからの日本経済と企業の進むべき道』
・特別講演 国立研究開発法人理化学研究所
      計算科学研究センター(R-CCS)センター長 松岡 聡 氏
  『生成AI時代を支えるITインフラ/ファシリティはどう変わるのか』
・ビジネスセミナー
      株式会社NTTファシリティーズ 東日本事業本部
      都市・建築設計部  山本 准
  『建築×ICTが生み出す新たな価値 - 生涯にわたり、建物の価値を最適化する設計 -』
・ビジネスセミナー
     株式会社NTTファシリティーズ カスタマーソリューション本部 
      コンサルティング室  衛藤 健太郎
   『経営課題とファシリティマネジメント』
・ビジネスセミナー 
     株式会社NTTファシリティーズ カスタマーソリューション本部
      サスティナブルソリューションPT  菅谷 恭子
   『既存建築物のカーボンニュートラル実現にむけて - 改修ZEB実現に向けた当社の取り組み -』
・お客様インタビュー
     信金中央金庫 事務統括部 共同化推進室長 赤松 眞司 氏
   『効率的なファシリティマネジメントの実現に向けて - DXによる業務効率化と建物資産の価値最大化 -』
以上

「これからの皆様の事業において、少しでも参考にしていただければ幸いです。心よりご参加お待ちしております。」とのことです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿