エストレヤとミントの花レッスン徒然日記

バイクツーリング先での出来事や花レッスン教室の様子&日々のたわ言♪

収穫

2020-05-17 09:51:00 | 
先月植えたベビーリーフを今朝収穫して朝食で食べた。
朝どれ一番!新鮮でパリパリしながらも柔らかく美味しくいただいた
これからどんどん収穫できそうだ

そろそろ

2020-05-14 10:35:35 | 
5月14日
緊急事態宣言解除される県もあるようだが更に拡大したら大変!
しかしこれからますます暑くなるとマスクがきつくなる。
熱中症になるなんてTVでも言ってるし。
今月いっぱいは我慢がまん

家では息子は自宅でテレワーク。旦那はようやく仕事に行きだしたがまだ週に1,2回だ。
毎日みんな居ると3食作るのが面倒だ。一人の時は昼なんて食べなくてもいいくらいだったが一緒に食べているとお昼になるとお腹が空く。
3食昼寝付きで太ってしまった

     

ベランダで育てているベビーリーフが伸びてきた。もうすぐで収穫できるかな。
奥はなぜか芽が出てこない・・・
手前のはユーチューブでペットボトルで作っていたのを見て真似した。
器が透明で土が温まるからなのかこちらのほうが早く育っている。

     

今年は庭のカラーが沢山花開いた。
仏壇に飾ったり、花アレンジも作った。
シランの葉で周りをぐるっとボリュームつけて挿し口には以前生徒さんからいただいた黒法師を挿した。
カラーは存在感あるからこれで十分だ。

家庭菜園

2020-05-02 15:03:28 | 
自粛中で仕事は自宅待機中の旦那は毎日ヒマしていて今度は家庭菜園に手を出した。
いつも新しいことには積極的に作業するのだが出来たらそれ以降はやらずじまい。
なので、水やりの仕事が私にくるだろうと思うと『止めときなよ!買った方が安い!』
庭もすごく狭くてどこに植える?って感じです。

    
     茄子とミニトマト

      
       きゅうり

簡単な夏野菜で、今のところ毎日朝一番で水やりをしている、やれやれである。自宅待機が終了したら私の仕事だろう・・・

     

私の部屋から見えるところにナスタチュームを掛けてくれた
この家庭菜園の始まりは私がベランダでサラダ用にベビーリーフを植える!って言いだしたのがきっかけだった。
こちらは種から植えていま、芽がポチポチ出てきている。
家にあるのでやる予定だったのがなんだかんだ土や肥料など買ってどうする?っていうくらいに色々増えてきている。
ま、旦那が買ったのだからいいけど

自粛中

2020-04-29 13:53:11 | たわ言
4月16日
旦那も自宅待機の日が多くなり週に2、3日の出勤。
家にいてもすることなく打ちっぱなしにも行かれず。
天気良かったので家の近くの山に散歩。
東叶神社の裏山、明神山というらしい。
その昔、勝海舟が断食を行った場所だという。
この地はいろんなところに歴史深い場所があって面白い。
神社からはひたすら階段を登る。それも頂上までずっと階段だった。
と言ってもすぐに着いてしまう山?って感じ。

     
     向こうは房総半島

     
      すぐ真下の港にペリーの船が着いたらしい。

     
      帰り道、花の群生が! フリージアみたい

近くは車で通りすぎるばかりだが歩くと色々発見がある。
まだしばらく自粛の日が続くだろう。歩くとするか。


ブルーレースフラワー

2020-04-15 15:33:45 | 
2月末に田奈教室で使ったブルーレースF
花もちはとてもいいのだが余ったのをキッチンに飾っておいた。
花もちがいいのと季節的にも長持ちする時期である。
が、ずっと飾っておいて水を足すだけだったのに小さな蕾が咲いた。
それもきれいな紫色で。だいたい小さな蕾は咲かなかったり咲いても色がつかなかったりである。
とても小さいがきれいな色まで付けてくれけなげに咲いている。
コロナでふさぎ込んでいるところ感激である。
その下にもまだ小さな蕾があるがこちらは無理でしょう・・・

      

コロナウィルス騒動

2020-03-28 22:15:50 | たわ言
今週末は桜の見ごろだが不要不急の外出は避ける!ってことで。
ちっとも治まらなくどうなるのか・・・
今月は花の教室もやっているところが地区センターで、全館休館でお休み。
このままでは4月も休館になるのでは??
30年間近く花に携わってきているが切り花をこんなに長く触れていないのは初めてであり最近では『花をいじりてー!』なんてストレスになりかけている。
庭の花でもいじるか・・ または造花とかプリザで何か作るか・・・ 

コロナウィルスで

2020-03-06 10:28:45 | たわ言
なかなか終息に向かわず拡大する一方のような。
ドラッグストアではいまだに開店前から長蛇の列。
花業界も大変だそうで。この時期は卒業式やらで花が出回るときなのにキャンセルで大変らしい。
取っておかれるものではないからねぇ・・・
生涯で思い出深い卒業式が簡略式になったり無くなったりでは悲しい。
早く終わってほしい。


タンカン

2020-03-03 14:45:02 | 
1月の旅行で奄美大島に行ったが、そのときまだ売られていなかったたんかん。
ネットのポイントを使って注文!
ようやっとこのあいだ届いた。
旅行先で木になっていたのを思い出し、あそこのタンカンだ!って。
訳ありのちょっと安いやつを頼んだが食べてみてはとーっても美味しい
甘みすんごくあり酸味もあってとってもジューシー!
柑橘類好きの私は大満足です。
ちょっと小ぶりで皮には擦れたのか、色が黒っぽくなっているのもあったがぜんぜんオッケー
ただ、実と皮がしっかりくっついているのでミカンのようにきれいにむけず、これはタンカンだからなんでしょうね。
たくさん入っていたのでまだしばらくは美味しくいただけます。

      

バイク事故

2020-03-03 14:28:55 | バイク
昨日、いつも走っている海岸線を通ったら左車線に車が止まっていて人が2,3人立っていた。
すぐに事故だ!って気づいた。
車の先にバイクが倒れていて脇には人が倒れていた。人はピクリとも動かず血がたくさん流れていた。
車との接触事故なのか単独事故なのか、どういった事故なのか分からないがちょっとショッキング。
雨が降っていたのでスリップしたのか・・・? 直線道路で交差点でもなかったからなんで?って感じだったが事故はどこでもおこるものだ。
私もバイクを乗っているし、どうかあの人が無事でいることを祈るばかりです。



おひな様アレンジ

2020-03-03 14:17:25 | アレンジ教室
2月最終週
今日はひな祭り。先週、アレンジ教室でした。
定番のチューリップ・スイートピーなどでアレンジ。もちろん桃は入れなくては!
今回は色オアシスを使ったので見えてもOK

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

3色のチューリップの色の配置、茎にカーブを付けて曲線を生かしたりで動きをつけ軽やかに。
茎を交差しながらもごちゃごちゃにならないよう、花たちがダンスを踊っている感じに
キキョウランで足元にクルクルとしたり編み込みのようにしたり。
春は沢山の花が売られていて楽しい