銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

岳南鉄道もついに車両更新に言及!!2026年度中にも実施か?

2024年06月11日 06時21分46秒 | 鉄軌道
岳南鉄道はこのほど今後の車両更新について言及。2026年度から28年度にかけて何らかの形で車両更新させたいとしています。
現存する車両は京王電鉄井の頭線で使われていたもので、界磁チョッパ制御。車体の老朽化もあり意向を固めたようですね。
但し、建築限界寸法は小ぶりなようで、JR並みの大型車両は入れず、静岡鉄道や遠州鉄道並みの18メートルクラスのものを新造するしかなさそうだ。また、今度の新型車両は2両組成にしたいとも。
まだ詳細は不明だが、今後の動向は要注目ですね。恐らくVVVF制御だろうが。うん。
取り急ぎ報告まで。
因みに、岳南鉄道は直流600ボルト電化時代には日車名古屋謹製オリジナルの地方電鉄向けステンレスカーを投入していますね。足回りは旧性能電車から流用していましたが。
ここのところ、琴電とか伊予鉄などを含めて、あのような小ぶりな車体かつ最新鋭の足回りを組み合わせたような純新車の需要が急速に高まっています。これを契機に日車豊川なども開発や売り込みに奮起して欲しいですね。あの豊橋鉄道渥美線にも使えそうな設計が望ましい。うん。

名鉄6501Fも側面窓に保護棒!!まだまだ、これからも活躍か?

2024年06月10日 20時24分05秒 | 鉄軌道
名鉄6500系は昨年、6505Fと6507F、さらには6801Fと6802Fも呆気なく廃車解体されてしまいましたね。
このまま未リニューアル組成は順次、廃車かと思われましたが、何と最近では6501Fや6803Fが側面窓に保護棒を付けて復帰とか。また6503Fもどうやら保護棒が取り付けられるらしい。出来れば、あの6516Fもワンマン対応化させて三河線にて活躍させたいところですね。
もしかしたら、この9月末までには鉄仮面編成は総て保護棒付きとなり、金山駅にて試作ホームドアの洗礼を受けるのかな?うん。
また、5000系もVVVF化しないつもりならば、いっそのこと6500系との運用機能統一化工事でもしたらどうか? ギア比や限流値を6500系と同じにすることだが。
その方が効率的だろう。システム的な車齢も車齢だし、そろそろ豊橋駅乗り入れからは引退させたい。6800系との営業併結運用も決して悪くはなかろう。
これからは9520系や9120系もデビューすることだし。



地下鉄植田付近にて久々に鰻丼を賞味!!

2024年06月10日 14時46分50秒 | グルメ

昨日からの雨もやみ、本日は久々にお袋と地下鉄植田バスターミナルに程近い行きつけの専門店にて鰻丼を賞味してきました。
亡き親父や、先日旅立ったあの甥も、かつてはこの店で鰻丼を好んで食べていたようだなぁ。改めて合掌と冷たいお茶で献杯しましたよ。
往路の市バス車両はNF-549。鳴子11系統もとみに白文字LED方向幕が目立つようになりましたね。また八事12系統にも同様の新車が入っていました。
星丘12系統にはNH-78。植田11にもNH-153が入り、最期が刻々と迫っているのにもかかわらず、張り切っていましたよ。特にNH-78は鳴子11の前身、旧・野並11系統にもよく使われていました。
しかしながら、今の系統記号は漢字を1文字化したほうが覚えやすいような気もしますね。うん。
………特に人から奢ってもらってはほくそ笑む鰻丼好きなむっつ先生に私信です。この食いしん坊且つ、けちん坊が!!たまには、身近な“怖くて優しいお姉さん”に奢ってあげなさいよ。これまで彼女には散々にお世話になっている筈だから。うん。




JR東日本、今秋廃車確定の5両の機関車たち………

2024年06月08日 19時34分26秒 | 鉄軌道
JR東日本は今秋(恐らく9月30日)限りで引退させる機関車は、ぐんま車両センター配属のEF65-501、EF64-1001、EF64-1053、DD51-842、DD51-895の5機と明らかにしました。
しかしながら、EF64の双頭型連結器付きのものやDE10、ED75については今のところ言及なし。またEF81についても不明です。
まあ、クモヤE493(交流区間のうち60ヘルツには残念ながらも非対応とか……)やGV-E197に総てを代替させたい気持ちは分かりますが、何かあっても難だから、DD200に総括制御対応機能を加えたものとか、客車の35系4000番代ぐらいは思い切って新造したらどうか?
やはり何か有事が起きれば、小回りの利く車両は、これからはDD200以外には考えられませんね。


ディーゼル特急“大雪”を快速化且つワンマン化へ!! JR北海道

2024年06月07日 15時43分54秒 | 鉄軌道
JR北海道は、このほど、利用客が少ないディーゼル特急“大雪”を来春のダイヤ改正で快速に降格させる方針を固めました。
石北本線には、札幌〜網走を結ぶ特急“オホーツク”、旭川〜網走を結ぶ特急“大雪”が2往復ずつ運行されていますね。
しかしながら、利用客は減る一方。そのため、“大雪”については全区間を快速化させ、車両も3両編成から2両に短縮、且つワンマン化させたいそうです。恐らくH100形化させるのだろうね。
なお“オホーツク”については今のままで存続させるとか。
取り急ぎ報告まで。
もしかしたら、旭川〜稚内の特急“サロベツ”も、いずれは同様に???

315系3000番代、ついに米原や国府津にも本格的に進出か? JR東海

2024年06月06日 19時35分37秒 | 鉄軌道
JR東海はこのほど、315系3000番代を使ったワンマン列車を大幅に拡大する方針を固めました。
それによれば、御殿場線の全区間、東海道本線の大垣〜米原、豊橋〜浜松、沼津〜三島、関西本線の名古屋〜亀山、武豊線の全区間が2026年度内までに対象に。大垣車両区への315系3000番代配属も間違いなさそうだ。
関西本線で行われてきた安全確認システムを実用化させるようですね。
取り急ぎ報告まで。
もしかしたら、運用都合で、東海道本線の大垣〜蒲郡〜豊橋の普通や新快速にも一部で315系化が発生か?


ますます、機関車と電車・気動車との運転資格に矛盾が……。

2024年06月06日 19時16分56秒 | 鉄軌道
今般のJR東日本による事実上の機関車全廃宣言。
鉄道ファンサイドからは残念の極みですね。
さて、あのGV-E197やクモヤE493は何と機関車ではなくて、気動車や電車。運転資格も事実上は電車の操縦さえ出来れば、ほぼ即座にマスコンを握れます。
それに対して、名鉄のEL120なんかは実質的には4000系の走行部品を小柄な車体に詰め込んだだけに過ぎないのに電気機関車。資格面からは、いささか矛盾感を禁じ得ない。
あの名鉄のEL120も今後もし仮に増備が必要になれば、モヤ9000形にでもしてGV-E197をさらに小柄にしたイメージでも構わないのではなかろうか?
私自身が素人目に見た感想です。



315系3000番代、U5、U6編成も出場!! JR東海

2024年06月06日 16時08分41秒 | 鉄軌道
本日、日車豊川にて落成したJR東海・静岡車両区配属の315系のうちU5、U6編成が出場した模様です。
試運転後、直ちに東静岡駅に向かいます。
また、211系についてもLL 編成からさらなる廃車も出ているようですね。
取り急ぎ報告まで。



JR東日本、電気機関車とディーゼル機関車を今秋限りで全廃へ!!

2024年06月06日 15時53分47秒 | 鉄軌道
JR東日本はこのほど、これまで使ってきた旧国鉄からの承継機関車のうち、電気機関車とディーゼル機関車のすべてを運用全廃すると発表しました。今秋にも実施の見込みです。
なお、動態保存中の蒸気機関車は引き続き残ります。
また蒸気機関車イベント運用の際は、補助機として事業用の電気式気動車のGV-E197の単機が務めます。
またこれだけの牽引による客車列車の運行予定は特にないとか。
取り急ぎ報告まで。
また、元カシオペア用のE26系客車もこのまま廃車解体の恐れも。


智頭急行も、ついにハイブリッド車両を導入へ!!

2024年06月04日 15時05分39秒 | 鉄軌道
智頭急行は先日開かれた株主総会で、好調な業績ぶりを発表。また、現在はHOT7000系で運行している特急“スーパーはくと”の車両を数年以内に更新する方針も明らかにしました。
就役から早くも30年。最高許容時速は160キロを誇るそうですが、老朽化も著しく、ハイブリッド車両に置き換えたいとか。
まあ、あのHC85系的なイメージになるのかな?
取り急ぎ報告まで。
一方、JR西日本もディーゼルカーを今後は徐々に減らして、燃料電池車両に更新の方針の模様です。