Felice*mamma

ご当地もの♪後引く美味しさ!!

 

 

 

 

 

 

毎日寒い日が続いていますが、お風邪などひいていませんか?

 

お正月気分も抜けきらないまま、

仕事に突入してしまったマンマは、大して働いてもいないのに疲れた~

 

 

でも、お正月明けは、いろんなサプライズが多い。

 

「先生、おばあちゃんちに行ってきました

 

ってな具合で、郷土みやげでご当地もの 大好き

大歓迎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

静岡限定・わさび豆

 

 

 

 

ツゥ~んと、わさび味

 

これって、癖になる美味しさ。

後引く~

 

 

 

 

 

ポリポリと豆を頬張るマンマの前に

からの袋が山となる。

 

 

ハトはなくても、は、いる

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

ランキングに参加しております。  

  ポチッと押していただくと、うれしいです

  


 

また遊びにいらしてね

 

 

 

 

 

♡Copyright 2013 Felice*mamma♡


 

 

 

 

 

 

 

コメント一覧

マンマ♪
ダイスケさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
一昨年あたりから、ドイツでも大流行りのわさび味

世界中で、大ブレイク中
ダイスケ
最近、亀田製菓からわさび味の柿のタネが出ています。

タイとマレーシアの友人(共に日本人)に土産で持っていったら、喜ばれました。

日本人は、わさび味が大好きです。
マンマ♪
おぐっちさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
わさび豆は、もったいなくて、まけません。

恵方巻き食べる?
マンマ♪
dennさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
最近のプロは、演出もすごいですね。

やっぱ、見た目も重要ね
おぐっち
休み明け早々と忙しい毎日です(-_-;)

豆、もうじき豆まきだ(*≧m≦*)ププッ
denn
豚のバイオリニストやピアニストはオケで見たことないですよ。
目指せ、千住真理子!
マンマ♪
dennちゃん☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
着やせする方かな~?

気が緩むとになるらしいです
denn
やっぱり、食べ物は何でも完食してしまうのね、マンマ…
イタリアのマンマみたいに、グランデですか?
顔画像の下は、実は…
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* おうちグルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事