見出し画像

Felice*mamma

イタリア・マントヴァのお宝芸術作品

 

 

 

 

 

2017年 ひとり春旅 

イタリア


旅のスケジュールはこちら


マントヴァ(ミラノから電車で2時間)


三方を12世紀に造られた人工湖が囲む、美しい街です。

街はこじんまりしていて徒歩で観光できてしまいます。


とはいえ、芸術の町として栄え見所満載 !!

シェイクスピア「ロミオとジュリエット」に登場し、

ヴェルディのオペラ「リゴレット」の舞台ともなっています。


マントヴァの街感想は?


団体旅行者多いですよ〜。

それも、イタリア人。

ゴンガーザ家が治めたルネッサンス芸術の傑作が

数多く残されています。




ドゥカーレ宮殿

16世紀に建てられた宮殿




「迷宮の間」の天井


 

 

 迷路には何が書いてあるんでしょうね

 

 

 

" Forse che si, forse che no"

maybe yes,maybe no

 

 

五分五分ってこと?

 

マントヴァは小国だったので

いつでも命運は五分五分

 

 

鏡から天井を写しているかたちのマンマ

 

 

 

マントヴァ侯妃イザベッラ・デステは有数の美術蒐集家でした。

街中に芸術作品が散りばめてあります

 

 

 

 

ただ、もっと多くの絵画や彫刻があったのに、

財政難にあった末裔が英国のチャールズ1世、

はたまたナポレオンが略奪したり、

神聖ローマ皇帝がウィーンやスペインに持ち去られちゃうもんだから、

絢爛豪華な宮廷をイメージするしかありません。

 

 

 

 

マントヴァは

観光客が多い割に、のんびりしていて

また行きたい街の一つです。

 

ってさ、ツアーのお客さん、

ここの街に宿泊ってより見学して次の街に行っちゃう感じ?

 

 

 

 

 

 

 

 

また遊びにいらしてね

   ランキングに参加しております。   

  

 人気ブログランキングへ 

ついでにこちらも

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

 


♡Copyright 2019 Felice*mamma♡

 

 

 

 

 

 

 


 

 


  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 2017.ひとり旅 in Italia」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事