Felice*mamma

爽やかな青竹林 in 京都

 

 

 

 

 

 

2013年 春の旅

 

京都 ここはひとり旅

 

 

 

 

化野念仏寺

 

 

 

 

 

 

 

 

立派な竹林

 

今の季節にぴったりの青竹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都の嵯峨野に有名な竹林があります。

 

でもここは、あまり人もいなくてゆっくり楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中から、かぐや姫でもでてきそうな、竹の切り株。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お日さまが出ていたので、なぜかホッ

 

 

 

ここはお寺だし、だ~れもいないからこんなの出て来たら大変。

マンマ、こういうのダメ~

 

 

 

隣にイケメンがいたら、抱きつき~

 

わざとじゃないわよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気をとりなおして

折角だから、広角で

 

 

 

 

 

 

 

注)イケメンとは、パパではありません。あしからず。

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

にほんブログ

 

  ランキングに参加しております。  

 

 ポチッと押していただくと、うれしいです 

 

 

 

 

 また遊びにいらしてね

  

 

♡Copyright 2013 Felice*mamma♡


 

 

コメント一覧

マンマ♪
dennちゃん☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
ここに来なきゃ、京都に来た意味がないほど
風情がありますね。

鈴虫寺は、一つだけ願い事を叶えてくれるお地蔵さまがいるんですよね。

マンマは、願い事がありすぎて、一つだけじゃものたりましぇ~ん
マンマ♪
ミケ美さま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
京都でも、さらにいい感じですよ~。

竹林で有名なところは、人がいっぱいいましたけど
(またアップしますね。)
こちらはお地蔵さまがいっぱいあるお寺です。

の化野もいいですよ。
マンマ♪
ダイスケさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
料亭付きのお寺かどうかわかりませんが、
精進料理を出しているお寺もありますね。

竹って、あっという間に伸びちゃうので
おいしいタケノコは、一瞬ですね。
マンマ♪
おぐっちさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
ここは、お寺ですが拝観料取られるので、
竹林も行き届いています

フォトジェニックなスポットが多いです
denn
言ったじゃないの~
僕、嵐山の近所に住んでるって!
嵯峨野は自転車範囲内ですよっ♪

しかし、マンマも風呂上りに ら なんですね~。
あらら…
渡月橋付近で、ら で泳げるトコありますから、またいらして下さいね。
もち、水着なしで(笑)。

鈴虫寺で、マンマとデート???
うおっ!
体重足したら何キロだろー?!
マンマ♪
dennちゃん☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
ら族は、マンマ以外。。。
マンマは、まだそこまで族化していないよ~ん。

でも、似たり寄ったりだけど
マンマ♪
dennちゃん☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
ええ~dennちゃん、この辺に生息していたのね~

dennちゃんらしき人、みかけなかったわよ~
ミケ美
化野念仏寺、ググってみたらよくサスペンスでロケ知になってるところですね! こんな立派な竹林があるんですねぇ。チェックします♪

嵯峨野の竹の子料理……一度食べてみたいです。
花より団子ならぬ竹より筍!?
ダイスケ
竹を見るためにお寺に行くとは、風流ですね。

この竹林は良く手入れされているようで、生え方が見事です。

手入れ=タケノコ採りなので、食用としても名物なんでしょうか。
おぐっち
竹林自分も好きです。。

立派な竹だ事。。
denn
そういえば
しかし、パパもら族なんですか???
大ら族って…

マンマ以外、ら?
マンマも、ら♪
denn
>でもここは、あまり人もいなくてゆっくり楽しめます。

いや、私の自宅近所なので、私がうろうろしております。
突然、抱きついてこないでね~
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 家族旅 ・ '13 春/国内」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事