Felice*mamma

素人に毛が生える「V」の 魅力

 

 

 

↑ ヴァイオリンの先生からレンタルしたヴァイオリン

(マンマのヴァイオリンは、マンマままが使用中のため)

いざ、練習しようと思ったら、A線(向こうから2番目のラの音が出る線)が切れてしまって、

急きょ張り替えました。

 

 

これが弦が入っていた袋

オーストリア製だったと思ったよん。

 

 

マンマのヴァイオリン歴は長いのですが、あまりにもお休み期間が多くて、

なかなか上達せず

音大の時もオーケストラで弾いていましたが、さっぱり

市民オケに入ったこともありましたが、これまた長続きせず

 

好きなんだけど、才能なし

 

誰でもそういうのあるでしょ?

下手な横好き

 

そんなマンマがまた、ヴァイオリンに挑戦

 

下の息子といっしょにレッスンに通う予定です。

 

一応、マンマのメンツにかけても、息子の手前、

 

えっ?

どうしてヴァイオリンを習うことになったの~?

 

それはですね~。

 

いろいろわけありでして。。。

 

理由はいずれまた

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ランキングに参加しております。
ポチッと押していただくと、うれしいです
ブログランキング・にほんブログ村へ「TRAVEL100」の新着記事をチェック!
私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/
また、遊びにいらしてね

Copyright 2011 Felice*mamma

コメント一覧

マンマ♪
COWさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
音楽通のカウさん

お互いいい趣味ですね
ずっと楽しく続けられますように
COW
おっ バイオリン弾かれるんですねぇ。

ギターは簡単に音が出るけどバイオリンは音が出るまでが一苦労やもんなぁ。

楽器を弾けるっていうのは幸せなことだと思いますわ。
マンマ♪
消えた指だこのdennさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
すごいわ~!!

タコができるくらい弾いていたなんて

数年前、荘村清志さんと前橋汀子さんのデュオを聞きにいったことがあります。
ギターのことはあまりわかりませんが
ステキでした
denn
Buon giorno, mamma.
アルペジオを忘れ…
左指のギターだこは既に消え…

しかし、楽器は捨てられないですね。
学生の頃、新品で安く買った岐阜の某有名なギターメーカー、当時は廉価モデルも制作していましたが、今は中級者以上で高いみたい。。。

鳴りも、当時ヤマハの同等のギターより格段によく…

問題は、僕の腕なんです。。。
マンマ♪
dennさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
ギターが弾けるだなんて
すばらしいわ~
マンマ♪
dennさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
Buonaseradenn.

素人というより、ずうずうしく毛が生えているようなもんです。

そのうえ、絶対音感があると思っているのは自分だけで、
音叉使うのがめんどくさいだけです

denn
PS.
僕が持っているのは、アコースティックギターですよ。ヴァイオリンは無理、無理。
denn
Ciao
素人なんですか、、、
僕のオートギターチューナー、
ギター、バス、ヴァイオリン対応って書いてあるんですけど。
ボタン押して、ギターかバスかヴァイオリンか切り替えるんですが。
絶対音感がないので、チューナーなしでは調弦できないんです…ありゃー
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 写真♪撮りまくり 女子版」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事