FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

職員と再会とワタシ

2024-05-04 06:00:00 | どうでもいいこと
どうも、鬼滅の刃も呪術会戦も3Pくらいしか読んだことがない偽者です
揃いのマンガつったら何を思い出すか
床屋のゴルゴ13とサラリーマンの本棚にある島耕作(違

島耕作 最初は
「オフィスラブなどの個人的な身辺事が主たるものであった 」
wikipediaより
評判になってから先輩から借りて読みましたんでそのあたりは単行本で読んだ口です
一時期はサラリーマンがよく読んでたみたいですが今誰が読んでんでしょうねぇ
団塊の世代の部長のやらかしたことのしりぬぐいに数年を費やしている身としては
彼がその世代というだけで鼻を曲げます(笑)
ワタシは彼をダミアン島と呼んでおります
だってかかわった人間みんな不幸になっちゃうんだもん
第一次ホームベーカリーブームの時に島氏は当該の部署に赴任したんですが
今いいホームベーカーリーになったようですが
ヒットはしたものの、冷めると美味しくないとか
面倒くさいとかでたちまちブームが去ってしまいました
なんというか21世紀初頭にモデルとなった会社まで経営危機を迎えたのには
ビックリしてしまいました
経済界からの覚えがめでたいようですが
なんというか、産業界の動きや内容を誤認している部分が多いし
政治や世界経済的にもツッコミどころが多くて
何で誰も突っ込まないのという部分があります


庭の花桃
実というか種がすごく言落ちるんだけど目は出てこないな

育ち過ぎのタラの芽
天婦羅にしそこなった(笑)

でなんでこんなサラリーマン萬画の話をしているかというと
会社で組織変更があってある部門の長だった人が
左遷というか某管理部署の主幹という立場でそこの部長の下について
今までいた部署は開発部門と製造部門に分割されて所属しているような形
氏の部署にいた後輩にちょっと話を聞いたんですが評判が悪い悪い
そこにいた課長も人の悪口を言ったことが無いという人なのに
口ぎたなく罵ったとか
なんと言いますか
うーん、ワタシのいる部署の近くにいたときは
女性の部下を下の名前で呼ぶ、頭ポンポンをするのを見たときは
うぁー プレジデントかビッグトモロウ読んでいる人だぁ
と思いました。
会社が見込んで手柄を建てさそうといろいろしてくれているのに
ことごとく外すという
うーん 
地元の産業界では研修なんかやるとさあの人
いつも一番前で聞いてんだよね
というぐらいの評判だったんですが・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 協定と残業とワタシ | トップ | 波紋と据置とワタシ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

どうでもいいこと」カテゴリの最新記事