コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

ガラスびん応援部ツアーレポート1★名鉄ナナちゃん~本場名古屋で味噌煮込みうどん

2015-06-22 | 旅 愛知県
ガラスびん応援部の工場見学ツアーへ行ってきました。ガラスびん応援隊は以前からありますが、ガラスびん応援部としての活動は昨年からスタート。今回は愛知県にある石塚硝子株式会社さんの岩倉工場見学へ訪問しました。アデリアブランドで有名、ガラス食器シェアを半分くらい占めるガラス食器のリーディングカンパニー。あの鳴海製陶を子会社化するという成長し続ける企業さん。名古屋までは東海道新幹線で♪しばらくぶりの東海道 . . . 本文を読む
コメント

名古屋名物『ぴよりん』をカフェジャンシアーヌ JR名古屋駅

2015-06-21 | 旅 愛知県
名古屋駅のコンコースを歩いていて見つけた『ぴよりん』。絶対食べたくて、帰りの新幹線で食べるために買い込んで乗りました。持ち歩き方が悪くて崩してしまった。。。なんとか修復してみたので、実際のとちっと形が変わってしまいました。 ★ぴよりん 320円大人気の名古屋コーチンのひよこプリン“ぴよりん”。真ん中にプリンが仕込まれて、その周囲をムースのような生地が囲む柔らかなケーキ。持 . . . 本文を読む
コメント (2)

自称、餡子アンバサダーです。大好きこしあん♪名古屋土産にも『赤福』

2015-06-21 | 旅 愛知県
久しぶりに赤福を食べました。自称、餡子アンバサダーなのです。大好き餡、特にこしあん好き♡「名古屋土産にも『赤福』」一箱一人でペロリ(^^) 最近、西日本は真ん中辺から飛ばして、岡山位西、四国や九州しか行かなかったので、久しぶりの赤福です。最近、京都に行ってないなぁ。北海道時代は京都ばかり行ってたせい?今は、別な地域が近くなったので嬉しくて、京都など自分がよく行っていた地域以外を選んで旅 . . . 本文を読む
コメント (3)

東京ー高知780キロの旅1 刈谷ハイウェイオアシスで名古屋めし

2014-12-03 | 旅 愛知県
東京から四国、高知まで車で走ってみました。京都や、伊勢までは車で行ったことがあるのですが、四国まで車は初です。早朝東京を出て、高知に到着したのは15時。玉突き事故があった関係で、大阪を抜けるのに渋滞しました。途中、愛知県の刈谷ハイウェイオアシスで休憩。味噌カツ丼を食べ、なぜか出店していた吉祥寺のはらドーナツをおやつに買いました。味噌おでん、に始まり、味噌味が占める?名古屋めし。ハイウェイオアシスの . . . 本文を読む
コメント

ご当地グルメ『豊橋カレーうどん』@玉川 豊橋広小路本店

2014-02-14 | 旅 愛知県
東三河名物モーニングを食べたのですが、豊橋では豊橋名物の『豊橋カレーうどん』を食べました。モーニングを11時頃食べて、カレーうどんをまたまたお昼です。(笑)トラベラーは足腰だけでなく、胃袋も強靭である必要があります。カレーうどんは、どこがいいのかな??うどんだから、やっぱりうどん屋さんがいいんじゃない?豊橋駅前にある、玉川 豊橋広小路本店 さんへ。ご当地グルメってたまりませんよね~~。 元祖 多 . . . 本文を読む
コメント

田原モーニング街道『茶苑』でモーニング♪

2014-02-13 | 旅 愛知県
早春の渥美半島ぐるり旅は、1泊2日で車で行く旅でした。豊橋から伊良湖岬は結構遠いのですね。改めて愛知県の広さを思い知りました。宿泊先のカーザ・ディ・ノンノを朝早くチェックアウト。目指したのは、蔵王山展望台。蔵王展望台から、目指すは東三河モーニング街道の田原のモーニング。45年近く前より、豊橋駅前の喫茶店から「モーニングサービス」が始まり、東三河全体へ広まったのだそうです。 http://hmgs. . . . 本文を読む
コメント

天下の奇祭「豊橋鬼祭」と、JR豊橋駅と豊橋鉄道

2014-02-11 | 旅 愛知県
JR豊橋駅へ行ってみました。車で行っているので、鉄道は関係ないですが、駅、空港、フェリーターミナルなどは旅情を誘い、利用しなくても立ち寄りたい場所。玉川うどんさんから、徒歩5分ほどにある、JR東海の豊橋駅。 駅へ向かう途中に、市電、ライトレールを見つけました。豊橋ではシテイレールと呼んでいるようです。豊橋鉄道は渥美線と、市内を走るシティレールがあるようです。 豊橋鉄道の渥美線を走っている電車も . . . 本文を読む
コメント

早春の渥美半島ぐるり旅 目次★島崎藤村の椰子の実の舞台、「恋路ヶ浜」を歩く

2014-02-10 | 旅 愛知県
2014年、3箇所めの旅先は愛知県へ。愛知県は通り過ぎることが多く、立ち寄っても観光したことがほとんどない県。今回はご縁があって、愛知県の渥美半島へ行ってきました。渥美半島の先っぽ、伊良湖岬へ行ってきました。伊良湖というので、てっきり湖かと思いきや、渥美半島の先端。ご縁があって、カーザ・ディ・ノンノ様に宿泊することになり、初、渥美半島、初、伊良湖岬。まずは夕日が観たい!と、伊良湖岬灯台から太平洋に . . . 本文を読む
コメント

森のウエディングリゾート カーザ・ディ・ノンノのバンケットでディナー★早春の渥美半島ぐるり旅

2014-02-10 | 旅 愛知県
はじめての渥美半島、初めての伊良湖岬の夕日に感動。日本もまだまだ素敵なところがたくさんある!そう確信した素晴らしい夕日。の後は、森の中のウェデイングリゾート、カーザ・ディ・ノンノへ。渥美半島、伊良湖岬の森の中のおじいちゃんの家『カーザ・ディ・ノンノ』 click森の中なのでチェックインしてからの外出は面倒だと思い、先に観光してからチェックインしたのでした。到着して、お部屋でちょぴり寛いだ後に、ホテ . . . 本文を読む
コメント

早春の渥美半島ぐるり旅★ 夜景100選 蔵王山展望台(田原市)

2014-02-09 | 旅 愛知県
関東にも進出のコメダ珈琲の影響で、東京におけるモーニングも名古屋に近づいてきました。その名古屋モーニングの発祥は、渥美半島らしい?渥美半島にある田原市にはモーニング街道なるものがあります。カーザ・ディ・ノンノさんのご飯もとても美味しいのですが、朝ごはんはやはり、愛知県名物のモーニングをいただいてみたい。ホテルを朝早くチェックアウトし、田原市へ向かいました。モーニングは11時までなので、先に、ここは . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


ヨガが好き💛