コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

新湊きっときと市場の白エビソフトクリームがお気に入り/加賀藩ゆかりの地を訪ねる旅27

2012-04-19 | 旅 富山県

新湊フィッシャーマンズワーフ「新湊きっときと市場」へ再び訪問です。

「富山湾の宝石」と称される白エビをはじめ、ベニズワイガニ、ほたるいか、ブリ、ズワイガニ、バイガイなど新湊漁港で獲れたての豊富な海の幸を購入することができる海鮮市場なのです。

平成24年4月20日から4月23日までの4日間、東京お台場にてフィッシャーマンズフェスタ イン お台場を開催するそうです。 

行ってみられ~☆ フィッシャーマンズフェスタ イン お台場

 ダイバーシティ東京もオープンしましたし、是非とも富山のキトキトさかなをはじめいろいろなおいしいものを堪能できると思いますの。

 

きっときと市場では白エビソフト300円が気になって購入してみました。

白エビソフトの上には白エビ(乾燥したもの)がのっていますよ。感激!

★白エビソフト 300円

クリームの中にもエビが粉末になって入っているそうですが、確かに普通のバニラとひと味違っておいしい!

塩味がほどよくて塩アイス的な感じでかなりお気に入りの味です。

飲んでみられ~☆新湊牛乳  各110円

珍しい新湊牛乳もきっときと市場で飲めます。

フルーツ牛乳とバーモンドが珍しく他ではめったに味わえない味だそうです。

環境を考えて「瓶」にこだわっているのもステキですね。

瓶牛乳の方が味もよい気がします。

バーモンドは見たことがないけれどフルーツ牛乳は北海道の温泉や銭湯の定番品でしたが全国的には珍しいのかな??

 きららか射水観光NAVI 

 射水市のマスコットキャラクター イミズムズムズくんが可愛いのです。

名残惜しい、楽しい加賀藩ゆかりの地をめぐる旅はまだ雪が残る富山空港から帰って来ました。

 

飛行機から見る立山連峰は3月はじめでもまだしっかり雪がありました。

2泊3日で駆け足で周った金沢市+富山西部(砺波市、南砺市、射水市、小矢部、氷見市、高岡市)の7都市周遊の旅、楽しいのはもちろん加賀藩ゆかりの地の素晴らしさを見せていただきました。

食べ物もおいしいし、歴史もあるし、見どころも満載。

 

私は半月の間に金沢市と富山西部地区に2回も訪問する機会をいただき、また飛行機の旅も鉄道の旅も体験できました。とってもラッキーでハッピーでした。

夏に今度はマイカーで行って見たいなぁ・・・。

 

旅でお世話いただいた各都市の関係者の皆様、ご招待いただいた金沢・富山西部広域観光推進協議会様に大変感謝しております。

機会があることに富山県や金沢市の魅力をブログで伝えることができればと思っております。 

 

加賀藩ゆかりの地を訪ねる旅!金沢~富山西部周遊ツアー取材旅  旅の目次はこちらから

 金沢・富山西部広域観光推進協議会  加賀藩ゆかりの地についてはこちら


金沢・富山西部広域観光推進協議会にご招待いただきました。☆ 

 

 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング参加中!   

「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012年 神田明神で桜のお花... | トップ | HelloKitty×マルちゃん 焼き... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 富山県」カテゴリの最新記事