コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

【山形】お城みたいな駅直結、エキナカ温泉、トレインビューのホテルフォルクローロ高畠

2020-12-16 | 旅 山形県
私の場合、旅の最中にすでに次の旅の伏線がでてきます。
興味あるものを旅の最中に見つけ、次の旅の目的になる。
インスピレーションで旅するタイプ。
宿と食事の店と移動手段はきちんと考えますが、観光に関しては毎回ほぼノープラン。
もちろん、旅先の場所によってはここだけは絶対に行く!と決めるスポットもあるけれど、ご縁があれば観光するしなければ観光しない。観光し忘れたり、時間がなくなったらまた来ればいい。
ガツガツ旅するのは好まない。

最近の旅は温泉地であること。
が私の譲れないポイントになってます。
高級ホテルにばかり泊まり歩いたこともあるけれど、今は温泉であるというのが譲れないポイント。

前回の山形の旅で新幹線が停車した駅がなんだかいい感じで、次はこの駅に立ち寄ってみたい!という思いが沸々。

JR高畠駅
全国でもめずらしいJRの駅舎機能を備えた温泉付きの総合コミュニティー施設。
とんがり屋根が特徴でヨーロッパのお城みたいですが童話作家浜田広介のふるさとをイメージしたそうです。。
夕方にはライトアップされ幻想的な風景になります。

駅の改札を出て右がフルクローロ高畠、左が太陽館という町営温泉。
この改札の右隣りが温泉、太陽館。

【 温 泉 】
駅舎内に温泉が併設されています
・泉質:アルカリ性単純温泉
・源泉:一本柳源泉
・源泉温度:43.0℃
・湧出量:毎分300L
・浴用の適応症:
  神経痛・筋肉痛・関節痛・
  五十肩・運動麻痺・うちみ・
  くじき・慢性消化器病・
  痔疾・冷え症・疲労回復

そして駅直結の焼肉レストラン「駅のやきにく屋 さくらんぼ」はフォルクローロ高畠宿泊者の食事処でもあります。
レストランのオーナーは地元で人気の焼肉店を経営しているそうです。


フォルクローロ高畠のエントランス。


客室は1階と2階までしかないのでエレベータはありません。
収容客数が少ないのでロビーもこじんまりとまとまってます。
温泉の太陽館までにフロントを通り、焼肉レストランさくらんぼを通り、高畠町の道の駅的なお店があり、改札があり、太陽館という町営温泉♨️

私は2階のお部屋。
ツインをシングルユースは私のこだわり。
使わないまでもツインが一人旅でも基本の予約。
コンパクトですが、もちろんバストイレ付きでアメニティはPOLA。ベットはシモンズ。




そして窓からトレインビュー!
なんと私が山形から新庄まで乗って行った「とれいゆつばさ」が折り返して停車したところで偶然に見ました。
前回はこの復路便で乗車し、山形から福島へ行きました。
この後もつばさが何度か停車するところをみました。
御食事は焼肉さくらんぼです。
その前に改札隣の太陽館へGO!


ホテルフォルクローロ高畠
〒999-2173
山形県東置賜郡高畠町大字山崎200
TEL:0238-57-5555
FAX:0238-57-5556

🚄電車
山形新幹線で東京から約2時間10分
JR高畠駅隣接
🚙車
東北自動車道「福島飯坂IC」より60分







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【セブンイレブン×恋あた第3... | トップ | 【山形】山形県の11ワイナリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 山形県」カテゴリの最新記事