コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

貴醸酒『満寿泉 (ますいずみ)』 / 株式会社桝田酒造店

2012-11-13 | 旅 富山県

富山のお友達からお気に入りの岩瀬にある桝田酒造店さんの「満寿泉 貴醸酒」が届きました。

今年、富山県様のイベントで初めて飲んでみて、美味しくてすっかりはまった貴醸酒 満寿泉

「販売しているお店があまりないのよね。」と、夏にお友達に会ったときに話したのですが、そのことを覚えていてくれたみたいで、富山のお友達が送ってくれました。ありがとう。

早速、いただいてます。

大吟醸の満寿泉は東京でも購入できる酒屋さんもありますが、貴醸酒は東京ではなかなか手に入りません。

 

『貴醸酒』とは?
迎賓館など、海外のお客さまを招き日本酒で乾杯していただく際のお酒として、国税庁醸造試験所で開発されたお酒が貴醸酒(きじょうしゅ)。
「貴腐ワインに比較されるタイプの高級日本酒」として『貴醸酒』と名付けられたのだそうです。

 

その貴醸酒『満寿泉 』を早速いただいてます。

フルーティーでスウィーティーな日本酒ですが、サッパリしていて日本酒が苦手な私も冷でも飲めるのです。

日本酒はあまりとくいじゃない私が飲む数少ないうちの一本。

貴腐ワインみたいな感じだから好きなのです。

裏返して名札が裏返しなことに気づいたのは、開封して飲み始めてからなのでした。

容量は500CCなのです。

イタリア製のボトルに入っていおしゃれな満寿泉 。

 

岩瀬で購入しなくても駅か空港にあるだろう・・・と思った私が甘かった。。。

富山でも岩瀬にある本店他数店舗で購入できるだけで、富山空港にも富山駅にも置いてなかったのでした。

 貴腐ワインが好きな方におすすめ!!!

 

 

満寿泉の「桝田酒造」見学の様子はこちら

うまさ一番!富山のさかなキトキトバスツアー③ライトレール ポートラムに乗って東岩瀬「桝田酒造」へ

イタリア製のボトルに入った美しいスタイルのお酒はお土産にもピッタリ。

日本酒っていうより白ワインみたいな飲み口でグイグイ飲めるのでこれは危険なお酒だわ!

富山県イベントの様子はこちら

『富山のさかなキトキトフェア その2@ザ・キャピトルホテル 東急/キトキト魚にFallin’ in love 

 

いつも応援ありがとうございます☆

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ  ブログランキング参加中!

「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盛岡~厨川~北上 東北新幹線... | トップ | レシピ本発売のアルソア化粧... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 富山県」カテゴリの最新記事