コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

Club Med 北海道Sahoro(クラブメッド北海道サホロ)スキーリゾートを楽しむ旅1☆北海道の翼Air Doで帯広空港へ

2019-12-11 | 旅 ホテルステイ

数年ぶりにスキーを楽しむバケーションをふるさと北海道で楽しみました♪

ハッピーな旅を暗示してくれるような空港リムジンバスが初めての私が大好きキティちゃんのバス。

初めての帯広空港やクラブメッドサホロの旅が一気にモチベーションマックス!(笑)
クラブメッドが日本に誕生して早30年以上!
80年代から90年代、一世風靡する人気で憧れました。

 

北海道の翼AIR DOで帯広空港へ。
2019年は帯広が舞台の朝ドラ「なつぞら」がブレーク。
帯広に例年より多くの観光客が押し寄せたとか。恐るべし朝ドラ!

帯広空港からはクラブメッドサホロの送迎車お出迎え。
ワゴンは日本なイメージですが、ドライバーさんは海外のドライバーさんみたいでエグゼィティブな気分を味わえました。

帯広空港からクラブメッドサホロまで1時間半ほど。

帯広方面は北海道の中では雪は少ない地方ですが、冬の北海道はもちろん雪景色!

 

地中海クラブからスタートしたクラブメッドのおなじみのアイコン。 


オールインクルーシブのパイオニア


クラブメッドの原点であるオールインクルーシブ。

世界で初めてクラブメッドがオールインクルーシブのシステムをスタートさせたとのことで、1950年以来、お客様にストレスとは無縁のホリデーを過ごしていただくことに尽力してきたそうです。

リゾート滞在中は、心の底からリラックスしたり、新しいアクティビティにチャレンジしたり、家族・パートナーとの絆を深めたり、
クラブメッドではリゾートへ訪れる全ての方に最高の時間を過ごしていただくために、様々なサービスを提供のオールインクルーシブ。

オールインクルーシブバカンスとは?
オールインクルーシブとは、旅行代金にリゾート内の食事やドリンク、プールやジム、アクティビティ・スポーツレッスンやキッズプログラムなどの利用料金が含まれているプランのことです。

旅行代金に含まれるもの
🏩 宿泊費
🍴 滞在中のお食事や軽食(昼食・夕食時のワイン・ビール)
🍸 バーでの各種アルコール、ソフトドリンク
⛵️ スポーツアクティビティ・レッスン
👱 キッズプログラム(年齢:4ヶ月~17歳)
🎤 エンターテインメントショーやイベント、パーティなど
📲 無料Wi-Fi 
✈️🚗 往復の航空運賃、空港~クラブメッド間の送迎※
✈️ 日本国内空港施設使用料※ 
-燃油サーチャージ※ 
- 海外の現地空港税※
※パッケージプランの場合のみ

フランス生まれのクラブメッドは世界に70か所あり、日本国内にはサホロ、トマム、石垣島にあります。

1987年12月4日  クラブメッド・サホロ(現在のクラブメッド北海道サホロ)オープンし、日本初進出。
日本で初めてのクラブメッドがサホロです。


北海道で生まれ青春時代も過ごしたので、クラブメッドサホロは憧れてましたが、フランス生まれの地中海クラブは当時は気軽に行ける感じではなく高級リゾートなイメージがあったかも。

当時、帯広は同じ北海道でも函館からは東京よりも遠い感覚でした。
今は帯広まで高速道路も開通し、新千歳空港からクラブメッドサホロも2時間程度で移動可能になってなんて近いの!

レセプションの方のユニフォームは北海道の先住民族アイヌの民族衣装を取り入れたデザイン。
サホロもたぶんアイヌ語なのでしょう。

北海道上川郡新得町狩勝高原にあるクラブメッド北海道サホロ。

1987年(昭和62年):日本国内初(世界107ヶ所目)のバカンス村「クラブメッド・サホロ」として開業
 
クラブメッド北海道サホロ
〒081-0039
北海道上川郡新得町新内西6線147-1

フロントやバーなどパブリックスペースは今年リニューアルしたそうです。
お部屋は昨年リニューアルとのこと。

クラブメッド北海道サホロ(ClubMed Hokkaido Sahoro)

施設
・メインレストラン「DAICHI」
・スペシャリティレストラン「MINA MINA」
・バー「WAKKA」
・シアター
・会議室
・室内温水プール
・フィットネスセンター
・カナディアンバス
・サウナ
・ジャグジー
・大浴場
・クラブメッド・スパ「Pirka」(ピリカ)
・オプショナルツアーデスク
・ブティック
・ランドリー

 


ドレスコードやテーマは毎日変わる!滞在中のプログラムチェックは必須!


滞在する間の館内プログラム。
ドレスコードやブッフェのテーマも毎日変わります。

 プログラムが充実しているのに、欲張なのでこの中にスキーの時間やスパの時間やプールの時間を入れなくてはいけません(笑)


あれもこれも!てんこもりに楽しんだ2泊3日の滞在です。

 

ご参考までに2泊3日で私のおひとり様のパッケージプランやレンタル料金
※2019年12月現在 

パッケージプランの料金は出発日で異なります。

基本のパッケージプラン(東京発)
2泊3日109,000 +一人部屋追加22,000(1泊11,000)+帰着割り増し3,000+フライト追加代金3,000=137,000円
スキーウェアタル3,600円(一日)+スキーレンタル5,400円(一日)+チューンナップ(有料)+ヘルメットレンタル620円(一日)


毎日開催されるシアタールームでのイベント


夜はシアターで何かしらイベントを開催。

G.Oショーなどが開催されるシアターもとてもおしゃれで麻雀やビリヤードなどもありました。


G.O(ジェントルオーガナイザー)= クラブメッドウタッフのこと。
クラブメッドに存在する特別な職業とのこと。
レセプション、スキー&スノボのインストラクター、食事の用意などをしながらショーに出演したり、ゲストを交流して滞在中楽しませてくれます。

 

到着してまずはバーWAKKAでカクテルと遅いランチ。

カクテルがノンアルも含めて充実していて楽しい。

 オールインクルーシブに含まれるビールはなんとサッポロクラシック。

一部有料のシャンパンやウィスキーなどもあります。

  

カクテルをいろいろオーダーしてみました。

 燃えているようなCG?デジタルサイネージのように本物の暖炉を感じることができる演出。

 

バーでカクテルを楽しんでいるうちに16時を回ったばかりなのにすでに夜の帳りが降りててびっくり!
北海道と東京では30分くらい日の入り、日の出時間違うので、日の出が早く、日の入りも早い。

18時スタートのブッフェレストランの準備も着々整っているようです。
ディナータイムが待ち遠し💛

 

ブッフェの初日の夕食はまた別記事で

 

 

#クラブメッド 
#クラブメッド北海道サホロ 
#clubmedhappy
#クラブメッドハッピー 
#オールインクルーシブ 
#クラブメッドスキーリゾート 
#帯広
#サホロ
#sahoro
#北海道サホロリゾート
#北海道
#hokkaido
#travel
#旅行
#AIRDO
#travel
#プレスツアー
#旅ブロガー
#日本新八景
#2019トリップアドバイザー家族向けの人気ホテル日本受賞
#狩勝峠

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019秋 JR九州スイーツトレイ... | トップ | Club Med 北海道Sahoro(クラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 ホテルステイ」カテゴリの最新記事