コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

【羽田】JALの旅をハーゲンダッツ♡JAL国内線ダイヤモンドプレミアラウンジ

2022-08-15 | 旅 東京都
いつもはサクララウンジですが、この日はダイヤモンドプレミアムラウンジ。
セキュリティチェック後に入るのですが、入り口は一緒ですが、左右に分かれるのです。
JALが見えるのは一緒。

この日は午前中のフライトで自宅を6時に出ているので、朝ごはんをまずラウンジで食べます。
おにぎりが2種類、パエリアとカツオだったような。
鉄子ゆえ、新幹線のアイスクリームの感覚で硬いに違いないと思い、おにぎりと一緒に取っておく。

「新幹線の旅をスジャータともに」に慣れている鉄子ですが、JALの旅にはハーゲンダッツでした。
ラウンジのアイスクリームは新幹線とは違って、普通の硬さなので20分放置は必要なかったのでした。慣れは怖いw
クロワッサンにアイスクリームをサンドしてデザートにw
アイスクリームをポテトチップスのディップにして食べるのが子供の頃から好きでした。
大人になったのでクロワッサンにハーゲンダッツをサンドww

ちなみに羽田空港のDPラウンジは那覇のジミーに対し、メゾンカイザー。
メゾンカイザーのイチジクパンにいっときハマったなぁ。
私はミシュラン三ッ星レストランで初めて食べたメゾンカイザーですが、最近はお店も増えたとはいえ、さすが羽田空港のDPラウンジだなぁ。

空港でDPラウンジの内容が違うので、できるだけ羽田のDPラウンジは寄りたいところです。
新幹線の旅はスジャータとともにですが(車内販売はスジャータ)、JALの旅をハーゲンダッツとともに。
個人的にこのフレーズがめちゃツボる。


熟選 一番搾り、エビス、プレモル
4種類、サクララウンジは2種類なので倍の選択肢です。




別な方の写真にはここに、コーセー化粧品の雪肌精のサンプルが置かれている写真を見ましたが私が利用したときはなかったです。

機内販売に雪肌精のセットはありました。雪肌精愛用しているので買おうか心が揺れました。がセットだったので減りが少ないものが入っていたので買わなかった。

チャウダー&味噌汁


プレミアもダイヤモンドも一生ホールドするにはそれなりにJALに乗る必要があり、毎年毎年、ホールドできるように乗らなくてはなりません。

出張族は比較的簡単でしょうが、普通の旅行でダイヤモンドは毎月ファーストクラスで国内旅する必要があるわけで。(海外でももちろんいいけどね。)
ファーストクラスは主要幹線しかないわけでw
しかもFOPは那覇以外低いわけで、那覇ー羽田を16往復でダイヤモンドか。
そう考えたら、ホールドできないこともない?
でも那覇以外も行きたいし。鉄子だしw

やっぱり8往復で達成できる今年が狙いめ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【那覇】旭橋駅直結OPAに... | トップ | 【那覇】沖縄唯一のシースル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 東京都」カテゴリの最新記事