コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

関東梅雨入りです。ジョイ除菌セミナーで学んだ台所の除菌知識で菌移り撃退!

2015-06-07 | ファッション&インテリア

ジョイが活躍する梅雨入り~~~。
北海道生まれの私にとって梅雨は苦手な季節です。

私は以前からジョイを愛用しているのですが、選んでいる理由はもちろん『除菌』。

以前は漂白剤で除菌をしていましたが、日常的に使う洗剤でも除菌できるのなら手軽だし、手荒れなどの観点から使い始めたわけですが、その考えは正しかったことを除菌セミナーで実感。


食べ物への菌うつりとは!?除菌売上No.1ジョイを使った除菌セミナー レポート
セミナーの様子はこちら

ジョイで手軽に毎日まな板除菌がとっても便利。
まな板は毎日使うし、魚、肉、野菜とまな板を分けていたとしても、何種類かは同じまな板で切るわけで、まな板からの菌移りはとても気になるところ。


ふきんとスポンジの12時間は、ちょっとな長いな~と思うけれど、ふきんもスポンジも多めに用意すればいいわけで、一日おきに使えば済むこと。

というわけで、除菌セミナーで学んだ、スポンジとふきんの除菌を実行中。



お弁当は今は作ってないけれど、お皿に移し替えたり、タッパーに移し替えたりはするわけだし、容器そのものの菌も気になるのです。

スポンジの菌の数も便器の2倍???恐ろしや~~
スポンジで洗った食器やお鍋を使って菌移りさせるなんてありませんよね!

セミナーでも学んだ除菌知識 ですが
まな板から食べ物への“菌移り”します。⇒その食べ物はお弁当に入る のです。

今はお弁当は作ってないけれど、まな板から菌移りというのはちょっと怖い!

除菌ジョイはまな板を99.9%除菌!!
毎日の家事の最後に忘れず除菌!!
スポンジは12時間置いたらそのまま食器洗いに使えるので無駄がありません。

まな板除菌はつけおき20分で除菌完了
スポンジ・ふきんは12時間のつけおきで除菌完了


除菌ジョイ コンパクトについて詳しくはこちら!



ジョイは「除菌売上No.1」だそうです。
ジョイは台所用除菌洗剤で「ママの支持率No.1」なんですて!

私のように大人ばかりの家族でも除菌ジョイじゃなきゃ!って思うわけで、育ち盛りのお子さんがいるなら除菌ジョイはもう必須ですね!

ジョイでまな板を99.9%除菌できるので、梅雨はまな板除菌のつけおき20分は必須!

20分で除菌完了するので、お肉やお魚をあらかじめ下ごしらえして、20分つけおきしておき、別なものを切るといいのかなと思ってます。

菌が発生しやすい梅雨の時期は、家事も憂鬱になるので、 お手軽で続けやすい簡単まな板除菌はラクチン♪



【P&Gジャパン】のモニターに参加中






食べログ グルメブログランキング ブログランキング参加中!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島風お好焼きに第4世代ダイ... | トップ | コスパよし!個室あり飲み会♪... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ファッション&インテリア」カテゴリの最新記事